コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

齋藤友香理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
斎藤友香理から転送)
齋藤 友香理
出生名 齋藤 友香理
生誕 (1983-05-29) 1983年5月29日(41歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都
学歴 桐朋学園大学カール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 指揮
活動期間 2010年 -

齋藤 友香理(さいとう ゆかり、1983年5月29日 - )は、日本人指揮者[1]。2013年よりドイツドレスデンを拠点に、2021年より日本を拠点に活動中[2][3]

経歴

[編集]

生い立ちと教育

[編集]

東京都出身。4歳でピアノを始め、桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学ピアノ科を卒業。大学在学中から副科で指揮を学び始める。当初は、ピアノが上手くなるための指揮の勉強だったが、見る見るうちに指揮の魅力に憑りつかれ、卒業後も同大学の科目履修生として指揮を学んだ[1][4]。2009年に小澤征爾音楽塾においてオペラ・プロジェクト『ヘンゼルとグレーテル』のアシスタント指揮者を務める。2009年から2013年までローム ミュージック ファウンデーションの音楽セミナーに参加し、指揮を小澤征爾と湯浅勇治、コレペティションを三ツ石潤司に学ぶ[1]。この間、2010年には新日鐵文化財団 (現・日本製鉄文化財団) の指揮研究員として、紀尾井ホール室内管弦楽団および東京フィルハーモニー交響楽団にて研鑽を積んだ[5]

2013年からドレスデンカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学において、ゲオルグ・クリストフ・ザンドマン教授からオーケストラ指揮法を学んだ[1]。尚、齋藤が留学先をドレスデンに決めた理由の一つは、オペラを本格的に勉強するためだったという[6]。ドレスデンで学業の傍ら、2014年にモーリッツブルク音楽祭でハインリヒ・シフのアシスタント指揮者を務め、2015年3月にはライプツィヒで、ヴァイマル、ライプツィヒ、ドレスデンの音楽大学の選抜指揮者としてMDR交響楽団を指揮した[1]。2018年にはバイエルン州立歌劇場で上演されたワーグナーパルジファル』公演において、キリル・ペトレンコのアシスタントを務めた。このとき齋藤は、ペトレンコが、パルジファルの作品をしっかりと読み込んでいることと、相手が誰であろうとお互い納得するまで徹底して話し合うことに、強い印象を受けた[7]

指揮者として

[編集]

齋藤が初めてオーケストラを指揮したのは、高校3年生のときのクラスのミュージカル上演であるが[2]、一般の演奏会でプロのオーケストラを指揮したのは、2010年9月に、小澤征爾音楽塾にて、小澤征爾の指名でオペラ『ヘンゼルとグレーテル』を指揮したのが最初である。2013年夏に、大阪フィルハーモニー交響楽団九州交響楽団東京フィルハーモニー交響楽団を指揮し、国内オーケストラに相次いでデビュー。その後、国内のオーケストラを数多く指揮している[1](後述の「演奏活動」を参照)。

齋藤の海外での活動のきっかけは、2015年にブザンソン国際指揮者コンクールにて3人のファイナリストの1人となり、オーケストラ賞と聴衆賞を同時受賞したことである[8]。これを受けて2016年9月にリール国立管弦楽団を指揮してフランス・デビュー[9]。次いで2017年10月にトーンキュンストラー管弦楽団を指揮してウィーン・デビューした[10][11]

齋藤は、日本国内の音楽祭でも頻繁に登場する。北九州国際音楽祭で2021年8月にドヴォルザーク交響曲第8番などを、2022年8月にモーツァルト交響曲第25番交響曲第40番などを、いずれも北九州グランフィルハーモニー管弦楽団と演奏したのに始まり[12][13]、都民芸術フェスティバルでは2022年2月にブラームス交響曲第2番などを東京交響楽団と演奏した[14]。また、ラ・フォル・ジュルネでは2023年5月にベートーヴェンの作品を東京交響楽団および東京21世紀管弦楽団と[15][16]、2024年5月にラヴェル亡き王女のためのパヴァーヌチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番ほかを神奈川フィルハーモニー管弦楽団亀井聖矢らと演奏した[17]

演奏活動

[編集]

レパートリー

[編集]

齋藤の演奏会は、ドイツを中心とした中欧、東欧の古典派ロマン派の作品を取り上げることが多い。中でも、齋藤が学んだザクセンゆかりの作曲家は、齋藤のレパートリーの特色の一つとなっている。例えば、齋藤のウィーン・デビューとなった2017年10月のトーンキュンストラー管弦楽団とのプログラムは、ウェーバーの『魔弾の射手』序曲とクラリネット協奏曲第2番変ホ長調ロベルト・シューマン交響曲第4番ニ短調であったし[10][11]、2022年10月の京都市交響楽団とのプログラムは、ワーグナーの『リエンツィ』序曲とウェーバークラリネット協奏曲第1番変ヘ短調メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」であった[18]ベートーヴェンの生誕250年となった2020年から翌2021年にかけては、新型コロナ・ウィルス感染症の流行で演奏会の開催が困難な中、2020年10月に群馬交響楽団と、2021年2月に東京交響楽団と、いずれもベートーヴェンに焦点を当てた演奏会を開催している[19][20](ただし、2020年10月の演奏会にはモーツァルトのフルートとハープのための協奏曲ハ長調も演奏された)。2022年以降、モーツァルトを取り上げる機会が増え、例えば7月には山形交響楽団交響曲第41番「ジュピター」[21]を演奏した。

このようなドイツを中心とした中欧、東欧の古典派、ロマン派の作品と並んで、齋藤の演奏会にはオペラオペレッタバレエといった舞台芸術の楽曲も多く登場する。2020年10月の日本フィルハーモニー交響楽団との演奏会の後半は、オペラとオペレッタの序曲とアリアに焦点を当てた[22]。2021年12月の東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団との「第6回オペラ歌手紅白対抗歌合戦 声魂真剣勝負」では、紅組の指揮者として女声のアリアと二重唱を指揮し[23]、2022年1月に札幌交響楽団レハールのオペレッタ『微笑みの国』『メリー・ウィドウ』から数曲を演奏している[24]。2023年8月にはフランク・シュヴェマー『アトランティス・コード』を日本初演・日本語上演した。バレエについても、2021年12月および2023年12月に、それぞれKバレエカンパニーおよびNBAバレエ団と、チャイコフスキーくるみ割り人形のハイライトを上演した[25][26][27][28]のに加え、2022年10月、11月、翌2023年2月にバレエ団芸術座と[29][30]、2023年1月にもKバレエカンパニーと共演している[31]。齋藤自身も「世界中の劇場に行ってみたい」と、舞台芸術への意気込みを語っている[2]

このほか、齋藤はガーシュイン[32]リリ・ブーランジェ[33]ヒンデミット[34]ウィリアム・ウォルトン[35]などの作曲家による20世紀の作品や、吉松隆[36]西村朗[36]細川俊夫[36]ヴァルター・ブラウンフェルス[37]、永井みなみ[38]などによる現代音楽、レナード・バーンスタイン[39]ジョン・ウィリアムズ[40][41]などによる映画音楽も指揮している。2020年のインタビューで「今後は海外で日本人作曲家の作品を海外で演奏し発信したいという気持ちもあります。」と語った。[2]

主な共演者

[編集]

エピソード

[編集]

受賞歴

[編集]

日本初演

[編集]
  • ズザンネ・ツァガール=スヴィリドフ作曲「チェロとオーケストラのための《つばき》」、横坂源 (チェリスト)、東京交響楽団 (ミューザ川崎シンフォニーホール、2020年2月9日)[45]
  • フランク・シュヴェマー作曲、ミヒャエル・フロヴィン台本「アトランティス・コード」、菅尾友(演出・台本翻訳)(東京芸術劇場シアターイースト、2023年8月7日)[46]
  • プリンスルー作曲「サルヴェ・レジーナ」、クール・プリエール (浜離宮朝日ホール、2024年9月22日) [47]

世界初演

[編集]

録音

[編集]

以下の演奏会は、演奏会後、期間限定でアーカイブ配信された。

  • 日本フィル&サントリーホール とっておきアフタヌーン Vol. 14 (サントリーホール、2020年10月5日)[22]
  • ヴィオラスペース2021 vol. 29 コンサートI「オーケストラ」(紀尾井ホール、2021年6月1日)[34]
  • 湯けむりコンサート 群響草津公演 (草津音楽の森国際コンサートホール、2021年12月5日)[49]
  • 2022都民芸術フェスティバル~ドイツの神髄~ (東京芸術劇場、2022年2月3日)[14]

また、以下の演奏 (の一部) が、オンラインで公開されている。

メディア出演・記事

[編集]

テレビ・ラジオ

[編集]
  • セブンルール(カンテレ・フジテレビ系、2020年2月18日)
  • ONE hour Sense(フジテレビ、2020年8月30日)
  • NHKハグくむコンサート(NHK、2021年11月20日)
  • ブラボー!オーケストラ
    • 関西フィルハーモニー管弦楽団(NHK FM、2021年12月26日)
    • 東京交響楽団(NHK FM、2022年2月13日、20日)
    • リリブーランジェとクララシューマン(NHK FM、2023年3月5日)
    • 情熱のカルメン組曲(NHK FM、2023年3月12日)
    • 関西フィルが奏でるドイツ音楽〜シューマン&ベートーベン〜(NHK FM、2023年5月28日)
  • クラシック音楽館「新・日本のピアノ」(NHK、2023年1月15日)
  • クラシックTV「プロフェッショナルたちの基礎練習帳」 (NHK、2023年10月12日)
  • DIG UP!「【Billboard JAPAN Women In Music vol.2】オーケストラ指揮者の方へのインタビュー!」 (J-Wave、2023年12月19日)

新聞・雑誌

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f Tonkünstler Betriebsges.m.b.H.: Tonkünstler Orchester Daniel Ottensamer Programm, p. 12, Tonkünstler Orchester, 2017
  2. ^ a b c d 齋藤友香理(指揮)インタビュー 日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン Vol. 14 アーティスト・インタビュー サントリーホール”. サントリーホール. 2024年2月19日閲覧。
  3. ^ わたしたちと音楽 Vol. 30 齋藤友香理、Japan Billboard、2023年12月25日閲覧
  4. ^ Y. Nag「アーティスト自身による自画自賛 vol. 23 指揮者 齋藤友香理」、TOKYOWISE、2021年6月7日閲覧
  5. ^ 新日鐵文化財団で「指揮研究員制度」発足”. ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル. 2024年2月19日閲覧。
  6. ^ 齋藤友香理(指揮)インタビュー 日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーン Vol. 14 アーティスト・インタビュー サントリーホール”. サントリーホール. 2024年2月19日閲覧。
  7. ^ 「ACT4 People 齋藤友香理 (指揮者)」『ACT4』88号 (インプレザリオ、2019年01月25日)、p. 15
  8. ^ a b 54e Concours – 2015, Festival interational de musique Besançon Franche-Comté,
  9. ^ 7. Orchestre National de Lille <<16/17 une saison décoif-fante!>>, p. 15
  10. ^ a b Subscription Concert, Tonkünstler Orchestra, Oct 12, 2017
  11. ^ a b Subscription Concert, Tonkünstler Orchestra, Oct 14, 2017
  12. ^ 第12回 湧き上がる音楽祭in北九州、北九州市ウェルとばた、2023年6月5日閲覧
  13. ^ 2022年度スケジュール、北九州市立響ホール、2023年5月6日閲覧
  14. ^ a b 2022都民芸術フェスティバル~ドイツの神髄~、東京交響楽団、2022年2月15日閲覧
  15. ^ 幻想と詩情の協奏曲、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 運営委員会、2023年6月5日閲覧
  16. ^ 0歳からのコンサート ベートーヴェンのメトロノーム 〜テンポのふしぎ〜、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2023 運営委員会、2023年6月5日閲覧
  17. ^ 齋藤友香理、ラ・フォル・ジュルネTokyo 2024運営委員会、2024年5月26日閲覧
  18. ^ 第672回定期演奏会、京都市交響楽団、2022年12月8日閲覧
  19. ^ 県民音楽のひろば (伊勢崎市境総合文化センター)、群馬交響楽団、2021年6月7日閲覧
  20. ^ 東京交響楽団演奏会、逗子市、2021年6月7日閲覧
  21. ^ 山形交響楽団 新発田公演、山形交響楽団、2022年9月21日閲覧
  22. ^ a b 公演スケジュール、サントリーホール、2021年6月7日閲覧
  23. ^ 第6回オペラ歌手紅白対抗歌合戦 声魂真剣勝負、サントリーホール、2022年1月2日閲覧
  24. ^ Kitaraのニューイヤー、札幌交響楽団、2022年1月26日閲覧
  25. ^ 子どもたちへ贈る バレエと音楽の煌めき、大田区文化振興協会、2022年2月15日閲覧
  26. ^ シアター オーケストラ トーキョー バレエ!バレエ!!バレエ!!! くるみ割り人形とクララのクリスマス、立川市地域文化振興財団、2022年2月15日閲覧
  27. ^ くるみ割り人形とクララのクリスマス、さいたまアート・フェスタ2021、2022年2月15日閲覧
  28. ^ くるみ割り人形とクララのクリスマス、大田区文化振興協会、2023年12月25日閲覧
  29. ^ 0歳から入れるクラシックコンサート ~ピーターと狼~、富士山静岡交響楽団、2023年3月27日閲覧
  30. ^ 静響アーカイブ、富士山静岡交響楽団、2023年3月27日閲覧
  31. ^ シアター オーケストラ トーキョー「ニューイヤー・バレエ・コンサート」、バレエチャンネル、2023年2月14日閲覧
  32. ^ GERSHWIN AUF REISEN. EIN AMERIKANER IN PARIS, Tonkünstler Orchester, 2021年6月7日閲覧
  33. ^ ブラボー!オーケストラ リリ・ブーランジェとクララ・シューマン、NHK、2023年3月27日閲覧
  34. ^ a b ヴィオラスペース2021 vol. 29 Happy Birthday Beethoven & Hindemith、テレビマンユニオン音楽事業部、2021年6月7日閲覧
  35. ^ 第5回東京国際ヴィオラコンクール、東京国際ヴィオラコンクール運営事務局、2022年6月6日閲覧
  36. ^ a b c クラシック音楽館「新・日本のピアノ」、NHK、2023年2月14日閲覧
  37. ^ 7. Philharmonisches Konzert, ERZGEBIRGS RUND-SCHAU, 2021年6月7日閲覧
  38. ^ a b 永井みなみ、2024年5月27日閲覧
  39. ^ 映画音楽 名曲全集 大阪交響楽団、三原市芸術文化センターポポロ、2023年6月5日閲覧
  40. ^ 音と光が誘うジョン・ウィリアムズの世界、Osaka Shion Wind Orchestra、2022年1月2日閲覧
  41. ^ 大阪交響楽団 三原特別演奏会、三原市芸術文化センター、2022年9月21日閲覧
  42. ^ 東京オペラシティシリーズ第103回、東京交響楽団、2021年6月6日閲覧
  43. ^ 東京交響楽団 第107回新潟定期演奏会、新潟市民芸術文化会館、2021年6月6日閲覧
  44. ^ ニューイヤーコンサート2022 "華麗なる3大交響曲"、新日本フィルハーモニー交響楽団、2022年1月26日閲覧
  45. ^ 名曲全集 第154回<後期>、東京交響楽団、2021年6月7日閲覧
  46. ^ 子どものためのオペラ『アトランティス・コード』、サラダ音楽祭、2023年8月7日閲覧
  47. ^ 第40回定期演奏会プログラム、クール・プリエール、2024年12月1日閲覧
  48. ^ ソリストたちの夕べ、新日本フィルハーモニー管弦楽団、2024年5月27日閲覧
  49. ^ 湯けむりコンサート 群響草津公演、群馬交響楽団、2022年3月2日閲覧

外部リンク

[編集]