新宿区立牛込第二中学校
表示
新宿区立牛込第二中学校 | |
---|---|
北緯35度42分15.84秒 東経139度43分23.62秒 / 北緯35.7044000度 東経139.7232278度座標: 北緯35度42分15.84秒 東経139度43分23.62秒 / 北緯35.7044000度 東経139.7232278度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新宿区 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C113210400027 |
中学校コード | 130036[1] |
所在地 | 〒162-0044 |
東京都新宿区喜久井町20番地 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
新宿区立牛込第二中学校(しんじゅくくりつ うしごめだいにちゅうがっこう)は、東京都新宿区喜久井町にある公立中学校。
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)6月3日 - 早稲田小学校南側校舎を、独立仮校舎として移転。
- 1950年(昭和25年)3月2日 - 第1回卒業式挙行。
- 1951年(昭和26年)7月15日 - 第一期校舎完成(6教室・職員室)。
- 1956年(昭和31年)3月9日 - 早稲田大学大隈講堂にて、校歌制定発表会を開催。
- 1960年(昭和35年)3月2日 - 校地拡張。
- 1961年(昭和36年)12月1日 - 鉄骨体育館、鉄筋コンクリート第一期校舎完成(8教室)。
- 1962年(昭和37年)4月6日 - 鶴巻小学校内に「ひまわり学級」(肢体不自由身障学級)中学部を開設。
- 1963年(昭和38年)12月1日 - ミルク給食開始。
- 1966年(昭和41年)8月2日 - プール完成。
- 1967年(昭和42年)2月6日 - 完全給食開始。
- 1969年(昭和44年)3月5日 - 鉄筋コンクリート第二期校舎完成(8教室・4特別教室・保健室)。
- 1971年(昭和46年)12月21日 - 鉄筋コンクリート第三期校舎完成(8教室・8特別教室)。
- 1974年(昭和49年)4月26日 - 鉄筋コンクリート第四期校舎完成(2階建4特別教室棟)。これをもって、校舎建設終了。
- 1978年(昭和53年)3月31日 - 新宿養護学校が翌4月1日開校の開校のため、「ひまわり学級」を閉級。
- 1983年(昭和58年)8月 - 校舎内外塗装、窓枠アルミサッシ化工事。
- 1991年(平成3年)4月末 - 第二音楽室を改造した、コンピュータ教室完成。
- 2005年(平成17年)8月31日 - 教室に冷暖房機設置。
- 2011年(平成23年)9月 - 図書室に夏目漱石コーナーを設置。
- 2012年(平成24年)3月 - 校舎南側にビオトープ新設。
学区
[編集]- 榎町・喜久井町・西早稲田二丁目(1番1号~1番23号)・馬場下町・原町(一丁目~三丁目)・東榎町・弁天町・山吹町・若松町(5番3号~5番7号・6番12号~6番20号)・早稲田鶴巻町・早稲田町・早稲田南町[2]
周辺
[編集]- 新宿区立早稲田小学校 - 新宿区道をはさんで敷地が隣接。
- 新宿区立早稲田幼稚園 - 早稲田小学校敷地内。
- 新宿区立早稲田南町保育園分園
- 早稲田南町児童館
- 早稲田大学喜久井町キャンパス
- 東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線
- この他、中小規模の寺院や公園が点在する。
アクセス
[編集]著名な出身者
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 新宿区立牛込第二中学校
- 小学校・中学校・特別支援学校 - 新宿区