コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日劇ミュージックホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日劇ミュージックホール(にちげきミュージックホール)は、東京都千代田区有楽町日本劇場の5階にあったミュージックホールである。

1952年に日本劇場(日劇)5階の小劇場に開場し、有楽町再開発に伴って有楽町センタービル(有楽町マリオン)が同地にできるときに興行場所を東京宝塚劇場に移動し、1984年に閉場した。日劇ミュージックホールは、浅草ロック座浅草フランス座などと並んで、昭和の裸体舞踊表現を代表した施設だった。上演されるレヴューは主にトップレスの女性ダンサーによるものであり、衣服を脱いでいく過程のあるストリップとは異なる。浅茅けいこあき竹城らはテレビ東京山城新伍の番組『独占!男の時間』に出演し、トップレスでのダンスを披露した。

沿革

[編集]

劇作家の丸尾長顕が日劇において設立。東宝小林一三から「女性が見ても上品なエロチズムの探求」という承諾を受けてスタートする。以降、数多くの優秀なダンサーたちやコメディアンを輩出した。

日劇ミュージックホールを支えた黄金時代は、創立時の1952年から1958年頃であり、この頃の代表的なダンサーとしては伊吹まりメリー松原春川ますみ[1][2]などがおり、トニー谷泉和助関敬六E・H・エリックたちがコントを担当した。のちの作家深沢七郎が「桃原青二」名でギターを弾いた時期もあった。また、特別な演目として三島由紀夫寺山修司新藤兼人武智鉄二山口清一郎高林陽一勅使河原宏らが脚本を手がけた。ゲストも豪華であり、山口清一郎監督脚本で女優、田中真理が出演したこともある。

その後は、小浜奈々子大山節子[3]朱雀さぎり[4]などが劇場に華を咲かせ、舞悦子は『11PM』のカバーガールまでつとめた[5]。また殿岡ハツエは、日活作品など何本かの映画に出演し[6]、歌手としても「プカプカ」を発表した。松永てるほ[7]は、日活ロマンポルノ『赤い花弁が濡れる』に出演するなど、女優としても活躍した[8]また、鵬アリサは『11PM』の「ビーナス誕生」でテレビ初の全裸姿を晒した。生放送で止められなかったという[9]

解散する頃にはメイン舞台である日劇は取り壊され、代わって東京宝塚劇場を借りて公演を行っていた。日劇ミュージックホールは1984年に閉鎖になり、跡地に有楽町マリオンがオープンした[10][11]

出演者

[編集]

著名ダンサー

[編集]

コメディアン

[編集]

ゲスト

[編集]

女優

[編集]

歌手

[編集]

ビデオ

[編集]
  • 日劇ミュージックホール《復刻集》 - VHSビデオ2巻

脚注

[編集]
  1. ^ 今村昌平監督の映画『赤い殺意』など多数に出演した。
  2. ^ 赤い殺意.
  3. ^ ガンを患ったが幸運にも快復し、愛知県で店を経営した。
  4. ^ 1992年にガンのため死去している。
  5. ^ 映画の國.
  6. ^ 『かぶりつき人生』、『哀愁のサーキット』などに出演した。
  7. ^ 日劇ミュージックホール閉鎖後もクラブなどで踊り続けたが、体は満身創痍の状態だったという。
  8. ^ a b 松永てるほの映画作品.
  9. ^ 『放送できないテレビの内幕』自由国民社、1968年10月30日、35,36頁。 
  10. ^ 写真・グラフィックス・映像一覧”. 報道写真・ニュース映像の提供購入サービス:KYODO NEWS IMAGELINK(イメージリンク). 2024年4月17日閲覧。 “「ヌード芸術」を看板に、ジプシー・ローズらを生んだ日劇ミュージックホールが1984年3月24日、32年の歴史に幕。1981年2月本拠地日劇の閉鎖後は東京宝塚劇場で公演を続けていたが、レビュー人気後退の流れには勝てなかった”
  11. ^ 有楽町「日劇」85年の歴史に幕。映画ファンは涙と拍手で別れを惜しんだ”. ハフポスト (2018年2月3日). 2024年4月17日閲覧。 “老朽化に伴い「日劇」は1981年に閉館。(中略)旧「日劇」閉館から3年後の1984年。跡地に「有楽町マリオン」がオープン。”
  12. ^ 日劇ミュージックホールからストリッパーに転向した。
  13. ^ 大山節子の映画作品.

参考文献

[編集]
  • 赤い殺意”. Yahoo!映画. Yahoo! JAPAN. 2023年2月6日閲覧。
  • 石崎勝久『裸の女神たち : 日劇ミュージックホール物語』吐夢書房〈シロアリ文庫〉、1982年。 
  • 大山節子の映画作品”. MOVIE WALKER PRESS. MOVIE WALKER. 2023年2月6日閲覧。
  • 木全公彦. “日劇ミュージックホールと映画人”. 映画の國. マーメイドフィルム. 2022年10月13日閲覧。
  • 松永てるほの映画作品”. MOVIE WALKER PRESS. MOVIE WALKER. 2023年2月6日閲覧。
  • 丸尾長顕『日劇ミュージックホールのすべて』美研出版、1964年。 

関連項目

[編集]