日嶽城
表示
日嶽城 (熊本県) | |
---|---|
別名 | 開田城、鶴城 |
築城主 | 大野氏(肥後国) |
位置 | 北緯32度56分40秒 東経130度31分3秒 / 北緯32.94444度 東経130.51750度座標: 北緯32度56分40秒 東経130度31分3秒 / 北緯32.94444度 東経130.51750度 |
地図 |
日嶽城(ひだけじょう)は、肥後国大野別府に築かれた鎌倉時代~安土桃山時代中期の城。開田城(ひらきだじょう)・鶴城ともいう。
概要
[編集]- 築城は建久4年(1193) から大野別府の地頭を務めた紀氏の紀国隆(きのくにたか)の子、大野十郎秀隆が日嶽城城主となった1200年前後と推定される。
- 標高約200メートルの急峻を利用した山城。
- 天正9年(1581)3月、日嶽城 城主 大野弾正親祐の時、大野別府の北側に隣接する野原荘、地頭小代氏は肥前の龍造寺隆信の命で大野別府を攻め(金山原の合戦)日嶽城は落城した。
- 現在は熊本県玉名市 岱明町 開田(ひらきだ)834、箱崎八幡宮の右手から日嶽城跡の山頂までハイキングコースが整備されている。 小岱山県立自然公園・日嶽城跡の森(現地案内板、駐車場あり)。
- 日嶽城跡の頂上にはやぐら石と呼ばれる高さ4メートル、周囲12~17メートルに及ぶ巨石が折り重なっている。
- 日嶽城跡の頂上は扇のかなめのような位置で玉名市(以前の大野別府)一帯、その向こうの有明海を見渡すことができる。