日本うつ病学会
表示
にほんうつびょうがっかい 日本うつ病学会 | |
---|---|
英語名称 | Japanese Society of Mood Disorders(JSMD) |
専門分野 | 医学系 |
設立 | 2004年 |
前身 | うつ病アカデミー |
会長 | 尾崎紀夫 |
事務局 |
日本 〒102-0075 東京都千代田区三番町2 三番町KSビル(株) コンベンションリンケージ内 |
ウェブサイト |
www |
日本うつ病学会(にほんうつびょうがっかい、英: Japanese Society of Mood Disorders(JSMD))は、うつ病に関心をもつ医療従事者がうつ病に関する様々な問題を研究する学術団体。うつ病への関心が社会的に高まっており、うつ病臨床の発展・充実への寄与とともに、一般社会への適正な情報提供を目的として2004年に発足した[1]。前身は、2003年、グラクソ・スミスクライン社の支援を受けて立ち上げられた研究会「うつ病アカデミー」である[2][3][4]。
事務局を 〒102-0075東京都千代田区三番町2 三番町KSビル(株)コンベンションリンケージ[5]内に置いている。
概要
[編集]法人格を有さない任意団体である[6]。日本医学会には加盟していない[6][7]。 総会・学術集会の開催、一般市民を対象に行う講演会、公開シンポジウム、刊行物の発行などの事業を行っている[1]。2009年、厚生労働省からの依頼により、抗うつ薬の副作用をはじめとする薬物療法に関する諸問題を専門家の立場から検討し、適正な抗うつ薬の使用法を提言するため、学会内に「抗うつ薬の適正使用に関する委員会」を設立している[8]。
歴代理事長
[編集]名前 | 在任期間 |
---|---|
上島国利 | 2004-2006 |
野村総一郎 | 2006-2010 |
神庭重信 | 2010-2014 |
尾崎紀夫 | 2014- |
会員数
[編集]- 1500名[6]
入会金・年会費
[編集]機関誌
[編集]- 日本うつ病学会NEWS(年1回発行、1300部、価格は年会費に含む)[6]
学術奨励賞
[編集]- 日本うつ病学会学会奨励賞
- 下田光造賞
脚注
[編集]- ^ a b 日本うつ病学会 会則
- ^ 冨髙辰一郎『なぜうつ病の人が増えたのか』幻冬舎ルネッサンス新社、2009年7月10日、117頁。ISBN 978-4779004537。
- ^ 「気分障害研究会」『昭和大学医学部精神医学講座』2013年11月5日閲覧。
- ^ 上島国利 「演説館 うつ病アカデミーの設立から、日本うつ病学会の発足まで」『三田評論』1063号、慶應義塾大学出版会、2003年12月、50-53頁。
- ^ (株)コンベンションリンケージ
- ^ a b c d e 「日本うつ病学会」大学病院医療情報ネットワーク、2013年11月5日閲覧。
- ^ 「日本医学会分科会一覧」日本医学会、2013年11月5日閲覧。
- ^ 抗うつ薬の適正使用に関する委員会(委員長:樋口輝彦 国立精神・神経センター総長) 日本うつ病学会
- ^ 野村総一郎「日本うつ病学会理事長からのご挨拶」日本うつ病学会、2006年8月。
- ^ 神庭重信「日本うつ病学会理事長からのご挨拶」日本うつ病学会、2010年7月。
- ^ a b 「日本うつ病学会 入会のご案内」2013年11月5日閲覧。