日本交通医学会
表示
日本交通医学会(にほんこうつういがくかい、英語: Japanese Association Of Transportation Medicine[1][2])は、日本の学術研究団体の一つ。
概要
[編集]1914年7月10日設立[1]。学術研究団体としての種別は単独学会である[1]。臨床医学を学術研究領域とする[1]。
設立当時の学会の目的の第一は災害医学の研究であり、これは1912年度の鉄道院における負傷者数が19,000人に達していたという状況がその背景にあった[1]。第二は鉄道衛生の研究であり、特に設立当時に蔓延していた結核予防の研究であった[1]。
沿革
[編集]- 1914年 - 日本鉄道医協会設立。
- 1941年 - 日本鉄道医学会に改称。
- 1947年 - 日本交通医学会に改称。
- 1950年 - 日本交通災害医学会に改称。
- 1967年 - 日本交通医学会に改称。
刊行物
[編集]交通医学
[編集]- 誌名(和文):交通医学
- 誌名(欧文):THE JOURNAL OF TRANSPORTATION MEDICINE
- 創刊年:1947
- 資料種別:ジャーナル(査読付き論文を含む)
- 使用言語:日本語のみ
- 発行形態:印刷体
- 著作権帰属先:学会
- クリエイティブコモンズ:-
- 購読:有料
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 日本学術協力財団 編『学会名鑑 2007-2009年版』日本学術協力財団、2007年。ISBN 4939091074。