旧大岡寺庭園
表示
旧大岡寺庭園(きゅうおおおかじていえん)は兵庫県豊岡市にある日本庭園。国の名勝に指定されている。
大岡山の山中に1967年まで存続した大岡寺の旧寺域に現存する、石組みと巨石を多く配した池泉座視式庭園である。かつては滝石組みに水が流れていたが枯れており、枯山水となっている。発掘調査の結果、室町時代末期に作庭され、江戸時代初期に改修されたことが判明した。
斜面地にあり背後にある山を借景としているため、実際の面積(365m2)よりも広がりをみせる。
主な石組・巨石
[編集]- 滝石組
- 亀出島
- 礼拝石
- 遠山石(守護石)
大岡寺
[編集]高野山真言宗の寺院で、山号は浄瑠璃山。奈良時代に賢者上人によって大岡山の山中に開創されたと伝わる。平安時代末期には数多くの堂宇を有していた。1495年に全山焼失するが、1500年に本尊である薬師如来が造立され、時代を経て1683年に本堂が再建される。1967年より山麓に移る。
所在地
[編集]- 兵庫県豊岡市日高町大岡
交通アクセス
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 旧大岡寺庭園 - 国指定文化財等データベース(文化庁)
- 旧大岡寺庭園 文化遺産オンライン(2016年11月27日閲覧)
- 但馬情報特急 - 旧大岡寺庭園-旧大岡寺庭園-但馬事典(2016年11月27日閲覧)
座標: 北緯35度30分29.24秒 東経134度43分14.65秒 / 北緯35.5081222度 東経134.7207361度