星の民のクリスマス
星の民のクリスマス | ||
---|---|---|
著者 | 古谷田奈月 | |
発行日 | 2013年11月22日 | |
発行元 | 新潮社 | |
ジャンル | ファンタジー小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判上製本 | |
ページ数 | 248 | |
公式サイト | 星の民のクリスマス 新潮社 | |
コード | 978-4-10-334911-2 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
『星の民のクリスマス』(ほしのたみのクリスマス)は、日本の小説家古谷田奈月によるファンタジー小説である。
2013年、第25回日本ファンタジーノベル大賞を受賞する(応募時のタイトルは「今年の贈り物」)[1]。同年、『星の民のクリスマス』に改題し、刊行される[2]。著者のデビュー作である[3]。単行本の装幀は、新潮社装幀室による。単行本の装画は、米増由香による[4]。
あらすじ
[編集]歴史小説作家である父とその娘は、2人で住んでいる。娘は4歳のときに、自分でも読めるやさしい物語を書いてほしい、と手紙に書いてサンタクロースにお願いした。それを受けて父は、クリスマスをテーマに、サンタクロースやトナカイが登場する物語を執筆して、クリスマスに娘へプレゼントする。娘は、その物語を愛読した。それから6年後のクリスマス・イヴの晩に、娘は、星を見に行くといって家出をし、父が創造した物語の世界に迷い込む。父もまた、娘の後を追って同じ世界に入り込む。
主な登場人物
[編集]- 父
- 歴史小説作家。
- 娘
- 母を2歳のときに亡くす。
書評
[編集]ファンタジー評論家の小谷真理は、「配達という問題を軸に、メッセージやコミュニケーションをめぐる思索が華麗にくりひろげられるファンタジー」「可愛(かわい)らしさと不気味さを併せ持つ極上のクリスマス・ストーリー」[5]「語りたいなにかがあるという手応えは強固なもので、本当に新人らしい際立つような新しさを持つ作品」[1]と評価している。小説家の荒俣宏は、「キツツキの子と称される人物が際立った個性を発揮し、世界の謎を解いていく部分は読ませる」[1]と評価している。書評家の石井千湖は、「設定自体に新味はないはずなのに、今まで読んだことがない本を読んだという印象が残る。すごく不思議な小説だ」[6]と評価している。
脚注
[編集]- ^ a b c “第25回 日本ファンタジーノベル大賞”. 新潮社. 2018年11月16日閲覧。
- ^ “星の民のクリスマス”. 新潮社. 2015年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月16日閲覧。
- ^ “第110回 古谷田奈月さん 『望むのは』”. 小学館. 2018年11月16日閲覧。
- ^ 『星の民のクリスマス』 2013, p. 252.
- ^ 小谷真理 (2013年12月12日). “星の民のクリスマス 古谷田奈月著 父から娘へ 届いた贈り物は…”. 日本経済新聞社. 2018年11月16日閲覧。
- ^ 石井千湖. “本が閉じているとき、その中では”. 新潮社. 2018年11月16日閲覧。
参考文献
[編集]- 古谷田奈月『星の民のクリスマス』新潮社、2013年。ISBN 978-4-10-334911-2。