星徹
表示
星 徹(ほし とおる)は、日本の工学者。東京工科大学教授。博士(工学)。
経歴
[編集]1969年に東京工業大学理工学部電気工学科を卒業し、日立製作所に入社する[1]。同社戸塚工場、同システム開発研究所,同中央研究所で、ネットワークシステムなどに関する研究開発に携わった[1]。 1975年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程を修了[1]。 2003年に東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授に就任[1]。 また、情報処理学会論文誌編集委員,同会グループウェアとネットワークサービス研究会主査なども務めた[1]。 専門分野は、ユビキタスネットワーク、グループウェア、マルチメディア通信、IPテレフォニー、ユビキタスホームなど。
略歴
[編集]- 1969年 東京工業大学理工学部電気工学科卒業。日立製作所勤務
- 1975年 UCLA大学院修士課程修了
- 2003年 東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授
- 2007年 東京工科大学コンピュータサイエンス学部長
- 2011年 東京工科大学名誉教授
著書
[編集]主な著書は次の通りである[2]。
共著
[編集]- 『社会基盤としてのインターネット』 岩波書店〈岩波講座 インターネット〉、2001年9月、ISBN 978-4000110563
- 『ネット家電とその技術』 裳華房〈NetComライブラリ〉、2002年10月、ISBN 978-4785368111
共編著
[編集]- 『Communication and Collaboration support System』 IOS press、The Netherlands、2005年
論文
[編集]主な論文は次の通りである[2]。
- 「Webチャネルと音声チャネルを連携するWeb-CTI 統合システム」『情報処理学会論文誌』 Vol.41、No.10、2000年
- 「Voice over IP Enabling Telephony and IP Network Convergence」『IEICE Trans., Inf. & Syst.』 Vol.E83-D、2001年
- 「File Management Using Virtual Directory Architecture for Central Managed P2P Information Sharing System(NRBS)」『情報処理学会論文誌』 2005年
- 「SIPによる集中制御型会議システムの開発」『情報処理学会論文誌』 Vol.46、No.1、2005年
- 「会話の言い直しを利用したVoIPの音切れ補間方式の提案」『情報処理学会論文誌』 Vol.47、No.7、2006年