コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

服部雄節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

服部 雄節(はっとり ゆうせつ、享和2年(1802年) - 天保13年1月29日1842年3月10日))は、江戸時代囲碁棋士安井知得仙知門下、服部因淑を継いで服部家二世となった。元の名は黒川立卓。七段。御城碁6局を務めた。

経歴

[編集]

安知得仙知門下となり、文政2年(1819年)に初段。翌年三段。当時、服部因淑の養子だった服部立徹(井上幻庵因碩)が井上家養子となったため、文政3年(1820年)に因碩の推薦により服部家養子に迎えられる。天保3年(1832年)五段の時に御城碁初出仕。天保9年(1838年)まで御城碁6局を務め、その間六段に昇段し、後七段。幻庵因碩の弟子の加藤正徹を養子とし、天保13年(1842年)に雄節が没すると、正徹が服部家を相続した。

天保6年の松平家碁会では、林元美と対戦した(先番中押負)。

御城碁戦績

[編集]

天保4年の知得戦に、関山仙太夫「雄節の技柏栄より勝れり然るを仙知如此打つ愈妙なり」の評がある。

著作

[編集]
  • 『石配自在』青藜閣 1840年(互先定石を記したもの)

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]