コンテンツにスキップ

末長こども文化センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

末長こども文化センター(すえながこどもぶんかせんたー)は、神奈川県川崎市高津区末長3丁目25−8にある子育て支援センターである。[1]

施設概要[編集]

[2]

開館日[編集]

年末年始(12月29日から1月3日)を除く毎日

開館時間[編集]

午前9時30分から午後9時まで

  • 日曜日・祝日は午後6時まで
  • 午後6時以降の利用については、中学生以上から。ただし、保護者同伴であれば、小学生以下の利用も可能。

利用対象[編集]

  1. 0歳~18歳未満の児童ただし、未就学児の利用は、保護者の同伴が必要。
  2. 児童の健全育成に携わる地域の方々
  3. 市民活動に携わる地域の方々

運営内容[編集]

  1. 小学生、中学生、高校生等、児童の居場所づくり 児童が安心して利用できるスペース
  2. 児童を対象とした行事等の開催(例、ゲーム大会・おやつ作り) 児童の仲間づくりの支援
  3. 児童を対象とした遊びの支援(例、けん玉・コマなどの伝承遊びドッジボール等のスポーツ) 遊びを通して成長する
  4. 自主的保育サークルへの支援 乳幼児及び保護者が安心して利用できるスペースの提供等
  5. 青少年育成団体、市民活動団体の利用 市民活動の地域拠点

部屋[3]

集会室

新型コロナウィルス感染症対策を講じながら、卓球・ボールあそび・なわとび・フラフープ・ダンス等で遊ぶことができる。

図書室

新型コロナウィルス感染症対策を講じながら、図鑑・絵本・マンガ等、たくさんの本を楽しむことができる。貸し出しもしている。

遊戯室

新型コロナウィルス感染症対策を講じながら、マンカラやプラスチックパズルなど、貸し出し遊具を置いている。広い部屋なので、みんなでゆったりあそぶことができる。

ひよこルーム(幼児ルーム)

未就学児専用の部屋。感染症対策のため、定員を設けている。おもちゃも置いてある。

最寄りの交通機関[4][編集]

電車[編集]

南武線武蔵新城駅徒歩15分

バス[編集]

末長バス停徒歩5分

お問い合わせ[編集]

末長こども文化センター

〒213-0013

川崎市高津区末長3-25-8

電話番号:044-877-5540

脚注[編集]

  1. ^ 末長こども文化センター/かわさき市民活動センターホームページ”. www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp. 2024年6月4日閲覧。
  2. ^ 施設概要/かわさき市民活動センターホームページ”. www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp. 2024年6月4日閲覧。
  3. ^ 部屋の紹介/かわさき市民活動センターホームページ”. www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp. 2024年6月4日閲覧。
  4. ^ 末長こども文化センターへのアクセス/かわさき市民活動センターホームページ”. www3.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp. 2024年6月4日閲覧。