本巣市立一色小学校
表示
本巣市立一色小学校 | |
---|---|
北緯35度28分09秒 東経136度39分58秒 / 北緯35.46914度 東経136.6662度座標: 北緯35度28分09秒 東経136度39分58秒 / 北緯35.46914度 東経136.6662度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 本巣市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121221800040 |
所在地 | 〒501-0413 |
岐阜県本巣市見延16 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
本巣市立一色小学校(もとすしりつ いっしきしょうがっこう)は、岐阜県本巣市の公立小学校。
就学区域
[編集]沿革
[編集]- 1872年(明治5年) -
- 1879年(明治12年) -
- 愛敬義校、守垣義校、鸚鳴義校が統合し、見延村一色に移転。一色学校となる。
- 随原村が単独で随原学校を開校。
- 1885年(明治18年) - 一色学校に随原学校が統合される。
- 1886年(明治19年) - 見延尋常小学校に改称する。
- 1891年(明治24年) - 見延尋常高等小学校に改称する。
- 1897年(明治30年) - 有里村、石神村、数屋村、上高屋村[注釈 2]、随原村、長屋村、見延村が合併し、本巣郡一色村が発足。同時に、一色尋常高等小学校に改称する。
- 1903年(明治36年) - 農業補習学校を附設する。
- 1926年(大正15年) - 青年訓練所を附設する。
- 1936年(昭和10年) - 青年訓練所を廃止。訓練学校を附設する。
- 1941年(昭和16年) - 一色国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 一色村立一色小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 土貴野村と一色村が合併し、糸貫村が発足。同時に糸貫村立一色小学校に改称する。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 町制施行により糸貫町となる。同時に糸貫町立一色小学校に改称する。
- 1967年(昭和42年) - 新校舎完成。
- 1971年(昭和46年) - 体育館完成。
- 1981年(昭和56年) - 校舎を増築。
- 2004年(平成16年) - 本巣町、真正町、糸貫町、根尾村が合併し本巣市が発足。同時に本巣市立一色小学校に改称する。
進学先中学校
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 本巣市立学校の就学区域を定める規則
- ^ “小・中学校、義務教育学校のことは”. 本巣市. 2023年8月28日閲覧。