コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

村国志我麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
村国 志我麻呂
時代 飛鳥時代 - 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
別名 志賀麻呂
官位 従五位上
主君 文武天皇元明天皇元正天皇聖武天皇
氏族 村国
父母 父:村国男依
テンプレートを表示

村国 志我麻呂(むらくに の しがまろ)は、奈良時代貴族。名は志賀麻呂とも記される。姓(カバネ)は小紫村国男依の子。位階従五位上

経歴

[編集]

文武朝霊亀2年(706年壬申の乱の功臣の子息に賜田が行われた際、志我麻呂は小依(男依)の子息としてこれに名を連ねた(この時の位階従六位下)。元正朝養老2年(718年従六位上から三階昇進して従五位下叙爵する。

神亀3年(726年聖武天皇播磨国印南野(明美台地)への行幸にあたって、行宮を造営するために門部王多治比広足らとともに造頓宮司に任ぜられた。天平3年(731年)に従五位上に至る。

官歴

[編集]

続日本紀』による。

参考文献

[編集]