コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東京・春・音楽祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京・春・音楽祭
状況 継続開催中
種類 クラシック音楽
日程 3月〜4月
頻度 毎年
会場 東京文化会館 ほか
会場所在地 東京都台東区
開催国 日本の旗 日本
初回開催 2005年3月 (2005-03)
最終開催 2024年4月 (2024-4)
主催 東京・春・音楽祭実行委員会
ウェブサイト
www.tokyo-harusai.com

東京・春・音楽祭(英:Spring Festival in Tokyo 略称:"東京春祭")は桜咲く春の上野を舞台に東京の春の訪れを音楽で祝う、日本最大級のクラシック音楽の祭典[1]鈴木幸一(株式会社インターネットイニシアティブ代表取締役会長)が実行委員長を務める。

毎年3月中旬から4月中旬の桜の時期に、上野公園の各施設(東京文化会館、各美術館・博物館等)を拠点に、国内外のアーティストによるオペラ、オーケストラ、室内楽などの演奏会を開催している。2005年に開始した「東京のオペラの森」を前身として、2009年より「東京・春・音楽祭」として新たな幕開けを迎えた。

音楽祭の変遷

[編集]

「東京のオペラの森」として始動[2]

[編集]

東京の春の訪れを、新演出のオペラの制作・上演を中心に、「音楽」と共に祝おうと、2005年より毎春、約1ヵ月に亘り開催。 音楽監督・小澤征爾を中心に、ウィーン国立歌劇場パリ・オペラ座フィレンツェ歌劇場などとの、新演出のオペラ共同制作・東京でのワールド・プルミエ公演を核とし、毎回、その年のオペラ作品の作曲家をテーマに、オーケストラ公演、室内楽公演なども行ってきた。また2回目の2006年より、上野公園内の文化施設でもコンサートなど多数行い、上野公園を訪れる多くの方にも親しまれた。

「東京・春・音楽祭」へ[2]

[編集]

2009年より「東京・春・音楽祭」としてスタート。2010年より始まったNHK交響楽団との「東京春祭ワーグナー・シリーズ[3]」や、2014年より始まった東京都交響楽団との「東京春祭 合唱の芸術シリーズ」[4]をはじめ、国内外で活躍しているアーティストによる室内楽公演ほか、上野公園内の美術館、博物館を会場とした「ミュージアム・コンサート」など、様々なコンサートを行っている。2011年の「〜東北関東大震災(東日本大震災) 被災者支援チャリティー・コンサート~ ズービン・メータ指揮/NHK交響楽団 特別演奏会」[5]でのベートーヴェンの交響曲第9番「合唱つき」 の演奏は、2017年9月放送の「クラシック音楽館」(NHK Eテレ)で「記憶に残る名演奏」として取り上げられるなど大きな反響を呼んだ[6]。2019年よりリッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in Tokyo」[7]バイロイト音楽祭と提携した「子どものためのワーグナー」[8] がスタートしている。2020年より「東京春祭プッチーニ・シリーズ」を開始した[9]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]