東京湾兵団
表示
東京湾兵団 | |
---|---|
創設 | 1945年(昭和20年)6月19日 |
廃止 | 1945年(昭和20年) |
所属政体 | 大日本帝国 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
部隊編制単位 | 兵団 |
兵種/任務 |
歩兵 要塞 沿岸砲兵 |
所在地 | 日本本土 |
通称号/略称 | 房 |
最終上級単位 | 第12方面軍 |
最終位置 | 千葉県 館山 |
戦歴 | 太平洋戦争 |
東京湾兵団(とうきょうわんへいだん)は、大日本帝国陸軍の兵団の一つ。
沿革
[編集]大戦末期の1945年(昭和20年)4月、東京湾守備兵団が編成された。同年6月、東京湾兵団に改編され第12方面軍隷下部隊として編成された。本土決戦に備えるため1個師団・2個旅団と東京湾要塞を指揮下に米軍上陸に備えた。
基本情報
[編集]兵団幹部
[編集]隷下部隊
[編集]- 兵団司令部
- 第354師団(武甲師団、丸山):山口信一(陸士25期)中将[1]
- 独立混成第96旅団(幡兵団、東京):恵藤第四郎少将[1]
- 独立歩兵第655大隊:大谷武夫少佐
- 独立歩兵第656大隊
- 独立歩兵第657大隊
- 独立歩兵第658大隊
- 独立歩兵第659大隊
- 独立歩兵第660大隊
- 独立混成第96旅団工兵隊
- 独立混成第114旅団(房兵団、長野):簗瀬真琴少将[1]
- 独立歩兵第690大隊
- 独立歩兵第691大隊
- 独立歩兵第692大隊
- 独立歩兵第693大隊
- 独立歩兵第694大隊
- 独立歩兵第695大隊
- 独立混成第114旅団砲兵隊
- 独立混成第114旅団工兵隊
- 独立混成第114旅団通信隊
- 東京湾要塞司令部:大場四平中将(兼任)
- 東京湾要塞重砲兵連隊:黒岩直一大佐
- 東京湾要塞第1砲兵隊
- 東京湾要塞第2砲兵隊
- 東京湾要塞第1工兵隊
- 東京湾要塞第2工兵隊
- 東京湾要塞通信隊
- 其他直轄部隊
- 野戦重砲兵第6大隊
- 迫撃砲第6大隊
- 独立工兵第100大隊(未編成)
- 特設警備第29中隊
脚注
[編集]- ^ a b c 外山・森松 1987, 1127頁.
参考文献
[編集]- 外山操・森松俊夫 編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。