コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東京都立多摩科学技術高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京都立多摩科学技術高等学校
地図北緯35度42分0.38秒 東経139度30分3.28秒 / 北緯35.7001056度 東経139.5009111度 / 35.7001056; 139.5009111座標: 北緯35度42分0.38秒 東経139度30分3.28秒 / 北緯35.7001056度 東経139.5009111度 / 35.7001056; 139.5009111
国公私立の別 公立学校
設置者 東京都の旗 東京
設立年月日 2009年10月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 科学技術科
学科内専門コース バイオテクノロジー(BT領域)
エコテクノロジー(ET領域)
インフォメーションテクノロジー(IT領域)
ナノテクノロジー(NT領域)
学期 3学期制
学校コード D113299909177 ウィキデータを編集
高校コード 13350H
所在地 184-8581
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
東京都立多摩科学技術高等学校の位置(東京都内)
東京都立多摩科学技術高等学校

東京都立多摩科学技術高等学校(とうきょうとりつ たまかがくぎじゅつこうとうがっこう、: Tokyo Metropolitan Tama High School of Science and Technology)は、東京都小金井市本町にある東京都立高等学校

略称は、東京都立科学技術高等学校東京工業大学附属科学技術高等学校科学技術学園高等学校と区別するため「多摩科技」「TKG」と呼ばれる。

スーパーサイエンスハイスクール (SSH)指定校(科学技術人材育成重点枠)、英語教育推進校進学指導推進校

概要

[編集]

多摩地域の中核となる理系進学校を目指して、小金井工業高等学校(現:夜間定時制)内に2010年平成22年)に開校。初代校長には日産自動車から招いた役山孝志が就任。1学年6クラスで1クラスは35人の少人数制である。2012年(平成24年)スーパーサイエンスハイスクール (SSH) に指定された。

1年次より「工業技術基礎」「科学技術と人間」といった独自科目があり、3年には卒業研究を実施する。カリキュラムは難関大学受験を重視したもので、国公立大学進学にも力を入れる。年18回の土曜授業を行っており、土曜日や長期休業中には、進学対策補習なども行っている。設備、施設に関しては科学技術科ならではの装置が非常に充実しており、主な物としてコンピュータiMac24台を含む生徒用機約220台、電子顕微鏡電子線描画装置カーボンナノチューブ製造装置、3DプリンタクリーンベンチドラフトチャンバーオートクレーブDNAシーケンサロータリーエバポレーターソックスレー抽出器高速液体クロマトグラフ装置 (HPLC)イオンクロマトグラフ装置 (IC)フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR)、紫外可視分光光度計 (UV-VIS) および近赤紫外可視分光光度計( NIR-UV-VIS)ガスクロマトグラフ装置 (GC) およびガスクロマトグラフ質量分析計 (GC-MS)、X線回折装置、原子吸光分析装置蛍光X線分析装置、誘導結合プラズマ発光分光分析装置等が挙げられる。

  • 科学技術基礎・情報技術基礎

1年次で先端技術4領域と呼ばれる、BT(バイオテクノロジー)/ET(エコテクノロジー)/IT(インフォメーションテクノロジー)/NT(ナノテクノロジー)の実習を行い、2年次に進級する際に4領域から選択して専門的な研究を進めていく。

  • 課題研究(2年次)・卒業研究(3年次)
    • BT(バイオテクノロジー)
    • ET(エコテクノロジー)
    • IT(インフォメーションテクノロジー)
    • NT(ナノテクノロジー)

沿革

[編集]

年表

[編集]
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 開設準備室を、東京都立小金井工業高等学校内に設置。当時の仮称は「東京都立小金井地区科学技術高等学校」[1]
  • 2009年(平成21年)10月2日 - 東京都立多摩科学技術高等学校が設置される[1]
  • 2010年(平成22年)4月 - 第1回入学式が挙行され[1]、開校。
  • 2011年(平成23年)9月 - 新校舎へ移転[1]
  • 2012年(平成24年)4月 - スーパーサイエンスハイスクールに指定される。(指定期間は5年間)
  • 2017年(平成29年)4月 - スーパーサイエンスハイスクール(2期目)に指定される。(指定期間は5年間)
  • 2018年(平成30年)4月 - 進学指導推進校に指定される。(指定期間は5年間)
  • 2022年令和4年)4月 - スーパーサイエンスハイスクール(3期目)に指定される。(指定期間は5年間)

学校教育目標

[編集]
  • 科学技術への好奇心と探究心を育て、創造力を伸ばす
  • 進学実現に必要な学力を確実に育てる
  • 柔軟な発想力と論理的な課題解決力を育てる
  • 社会人としての責任感と豊かな人間性を育てる
  • 自らの可能性に気づかせ、未来をひらく志を育てる

育てたい生徒像

[編集]
  • 先端科学技術のみならず広く自然科学への知的好奇心・探求心・学ぶ意欲に富む生徒
  • 将来の科学技術分野を担うスペシャリストを目指す、志あふれる生徒
  • 地球環境問題、技術者の倫理観など、現代社会における科学技術と人間のかかわりを学ぶ中で、幅広い教養と豊かな人間性を有する生徒

生活指導方針

[編集]

豊かな人間性を併せ持つ人になってほしいと考え、次のことに力を入れている。

  • 基本的生活習慣や規範意識の定着
  • 遅刻、頭髪、化粧、服装指導の徹底(染髪・パーマ等禁止)
  • 自他ともに思いやる態度・姿勢を育成
  • 全教員の共通認識に基づく一貫した指導
  • いじめ防止基本方針

部活動

[編集]

(出典:[2]

運動系
  • 水泳部
  • バレーボール部
  • 硬式テニス部
  • サッカー部
  • 卓球部
  • 剣道部
  • バドミントン部
  • 陸上部
  • バスケットボール部
文化系
  • 科学研究部
    • 生物班
    • 化学物理班
    • 生活科学班
    • 数学班
  • 写真部
  • 美術・イラスト部
  • パソコン部
  • 天文部
  • ボランティア部
  • 吹奏楽部
  • 軽音楽部
  • ロボット研究部
  • 無線工作部

教育方針

[編集]
  • 育てたい生徒像
    • 先端科学技術のみならず広く自然科学への知的好奇心・探究心・学ぶ意欲に富む生徒
    • 将来の科学技術分野を担うスペシャリストを目指す、志あふれる生徒
    • 地球環境問題、技術者の倫理観など、現代社会における科学技術と人間のかかわりを学ぶ中で、幅広い教養と豊かな人間性を有する生徒
  • 教育目標
    • 科学技術への好奇心と探究心を育て、創造力を伸ばす
    • 進学実現に必要な学力を確実に育てる
    • 柔軟な発想力と論理的な課題解決力を育てる
    • 社会人としての責任感と豊かな人間性を育てる
    • 自らの可能性に気づかせ、未来をひらく志を育てる

学校行事

[編集]
  • 遠足
  • 体育祭
  • 科学技術アドバイザー
  • 科学の祭典(1年生)
  • 多摩未来祭(文化祭)
  • 卒業研究発表会(3年生)
  • 芸術鑑賞教室
  • 修学旅行(2年生)
  • サイエンスワークショップ
  • 課題研究発表会(2年生)
  • 科学技術特別講演

アクセス

[編集]
東京都立多摩科学技術高等学校の位置(東京都内)
東京都立多摩科学技術高等学校

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 沿革”. 東京都立多摩科学技術高等学校. 2014年4月4日閲覧。
  2. ^ クラブ活動”. 東京都立多摩科学技術高等学校. 2014年3月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]