東条英庵
表示
東条 英庵(とうじょう えいあん、文政4年(1821年) - 明治18年(1885年)7月17日)は、幕末・明治の蘭方医であり兵学者。本名は英、寅、後に礼蔵。号は、白玉、静軒。父は右田毛利家毛利筑前の家臣である東条永玄。
略歴
[編集]- 1821年(文政4年) 長門国で生まれる。
- 1844年(弘化元年) 適塾で学ぶ。
- 1845年(弘化2年) 江戸へ出て伊東玄朴に学ぶ。
- 1847年(弘化4年) 長州藩の西洋書翻訳御用掛となる。
- 1853年(嘉永6年) 長州藩の藩医となる。
- 1857年(安政4年)4月 蕃書調所で教授職手伝に赴任。
- 1857年(安政4年)11月 軍艦操練所教授方に赴任。
- 1859年(安政6年)1月 幕臣となる。
- 1864年(元治元年) 開成所授職並となり、オランダ語を教えた。
- 維新後は徳川家と共に静岡へ。静岡学問所教授となる。
エピソード
[編集]著書
[編集]- 『練率訓語』
- 『電火銃小解』
脚注
[編集]- ^ 大江志乃夫『ペリー艦隊大航海記』1994年。ISBN 978-4-02-261306-6。ASIN 4022613068
参考文献
[編集]- 原平三『東条英庵―蕃書調所教授方小伝―』。