東禅寺勝正
表示
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 天文15年(1546年) |
死没 | 天正16年(1588年)8月 |
改名 | 義長→氏永 |
別名 | 前森蔵人 |
官位 | 右馬頭 |
主君 | 大宝寺義氏→最上義光 |
氏族 | 東禅寺氏 |
兄弟 | 義長、勝正 |
東禅寺 勝正(とうぜんじ かつまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。大宝寺氏の家臣。東禅寺義長の弟。
略歴
[編集]天正11年(1583年)、兄・義長と共に主君・大宝寺義氏を暗殺した。その後、尾浦城を兄から任されたが、天正16年(1588年)に本庄繁長率いる上杉軍と戦い(十五里ヶ原の戦い)、兄・義長討死の報を受けるや繁長の本陣に単身で奇襲をかけ、繁長に切りかかり壮絶な討死を遂げた。
享年43といわれる。
このときの佩刀、本庄正宗は本庄繁長から豊臣秀吉、島津義弘などの手を経て徳川家康に渡り、徳川家の代替わりの際に譲られる「御代々御譲」の筆頭に記載された。しかし、戦後進駐軍によって持ち去られて以降行方不明となっている。
脚注
[編集]登場作品
[編集]- 藤沢周平「残照十五里ヶ原」
- 「出羽のお伽噺 十五里ヶ原合戦」 発行所:堀青山堂 発行:明治45年5月5日 著作者:成澤直太郎 絶版
外部リンク
[編集]- 日本刀の世界 ~日本の様式美~2018年10月24日閲覧