東芝ラグビー部
東芝ラグビー部(とうしばラグビーぶ)は、かつて存在した東芝のラグビーユニオンチーム。社会人ラグビーの草分け的存在で、昭和初期の実業団ラグビー黎明期を牽引した。東芝府中(現在の東芝ブレイブルーパス東京)とは別のチーム。
概要
[編集]東芝の川崎事業所で活動していたラグビー部(呼称は東芝)。川崎事業所は、1908年(明治41年)に、東芝の前身である東京電気株式会社川崎工場として開業。1945年に堀川町工場と改称され、2000年に閉鎖されるまで製造・技術開発の拠点として操業した[1]。
歴史
[編集]1924年(大正13年)に東京電気ラグビー部として創部。日本で最初の実業団ラグビーチームである[2]。創部間もない頃は、近隣のYC&ACや横浜高等工業学校(現在の横浜国立大学理工学部)などと練習試合を行っていた[2]。
1929年、この年に創設されたトーナメント方式の関東実業団大会[注 1]に出場した。決勝に駒を進めると、決勝でも東京鉄道に6-0で勝利して、関東実業団の初代チャンピオンとなった。翌1930年の大会でも、決勝で鉄道省に11-3で勝利して、初年度から2連覇を達成した。
1939年、東京電気と芝浦製作所が合併して東京芝浦電気となる。以降、東芝の名称で大会に参加する。
1941年、関東実業団リーグ[注 2]が開幕した。東芝は、1部リーグの初代王者に輝いた。この後、第二次世界大戦の本格化に伴いリーグ運営が困難になり、次年度以降の結果は不明である。なお、1943年秋には、リーグ戦に限らず、すべての実業団の公式試合が中断されたとの記録が残っている[2]。
終戦後、早くも1946年[注 3]に関東実業団大会[注 4]が復活した。この大会でも東芝は決勝に進出し、三共に21-0で勝利して戦後最初の優勝チームとなった。翌1947年も決勝に進出し、日立製作所に13-0で勝利して2連覇を飾った。この後、1950年まで5連覇を達成したとの記録が残っている[2]。
関東実業団リーグ[注 5]も1946年に再開された。詳細は不明だが、1949年の1部リーグに日立製作所、明治生命、横河電機などと共に参加したという記録が残っている[2]。このリーグ戦は1959年まで続けられ、1960年からは関東社会人リーグに移行した。
1948年に創設された全国社会人大会には、第1回大会から1960年度の第13回までの間に7回出場した。しかし、近鉄を擁する関西勢や、八幡製鉄を擁する九州勢の後塵を拝し、通算で1勝しかあげることができなかった。
1960年、関東実業団リーグが関東社会人リーグ[注 6]に移行されると、東芝府中、横河電機、日野自動車、明治生命などと共に1部リーグに参加[3]。同リーグには東芝府中(現在の東芝ブレイブルーパス)も所属していたことから、当チームは東芝川崎の名称で参戦した。この頃にはすでに往時の勢いはなく、初年度から2年続けて9位(10チーム中)に沈むと、2部リーグに降格した[注 7]。以降、1部リーグに返り咲くことはなかった。
1972年には3部リーグに降格した。当時は川崎市を拠点とする複数の東芝関連のチームがリーグに参加していたため、区別するために、3部リーグ降格以降は東芝堀川の名称を使用した。1974年に1シーズンだけ2部リーグでプレーしたが、その後は再び3部リーグに戻った。1980年に3部リーグに参加したのを最後に活動の記録が途絶えており[注 8]、ラグビー部の活動を休止したか、もしくは解散したものと考えられる。
タイトル
[編集]※判明分のみ
- 関東実業団リーグ1部 優勝:1回(1941)
- 関東実業団大会 優勝:7回(1929, 1930, 1946, 1947, 1948, 1949, 1950)
成績
[編集]※判明分のみ
リーグ戦戦績
[編集]関東実業団リーグ(戦前)
[編集]回 | 年度 | 所属リーグ | 順位 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1941 | 1部 | 1 | ||||
2 | 1942 | 不明 | |||||
3 | 1943 | 不明 |
関東実業団リーグ(戦後)
[編集]回 | 年度 | 所属リーグ | 順位 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1946 | 不明 | |||||
2 | 1947 | 不明 | |||||
3 | 1948 | 不明 | |||||
4 | 1949 | 1部 | |||||
5 | 1950 | 不明 | |||||
6 | 1951 | 不明 | |||||
7 | 1952 | 不明 | |||||
8 | 1953 | 不明 | |||||
9 | 1954 | 不明 | |||||
10 | 1955 | 不明 | |||||
11 | 1956 | 不明 | |||||
12 | 1957 | 不明 | |||||
13 | 1958 | 不明 | |||||
14 | 1959 | 不明 |
回 | 年度 | 所属リーグ | 順位 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 秋季トーナメント | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1960 | 1部 | 9 | 9 | 2 | 0 | 7 | ベスト8 | 3 | 2 | 0 | 1 | |
2 | 1961 | 1部 | 9 | 9 | 1 | 1 | 7 | ベスト4 | 4 | 3 | 0 | 1 | |
3 | 1962 | 2部 | 2 | 7 | 5 | 0 | 2 | 初戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
4 | 1963 | 2部 | 3 | 7 | 3 | 0 | 4 | 初戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
5 | 1964 | 2部 | 4 | 7 | 3 | 0 | 4 | 初戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
6 | 1965 | 2部 | 4 | 7 | 3 | 0 | 4 | 3回戦 | 3 | 2 | 0 | 1 | |
7 | 1966 | 2部 | 5 | 7 | 3 | 0 | 4 | 3回戦 | 2 | 1[注 9] | 0 | 1 | |
8 | 1967 | 2部 Aブロック | 1 | 4 | 3 | 0 | 1 | 3回戦 | 2 | 1 | 0 | 1 | |
9 | 1968 | 2部 Cブロック | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 初戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
10 | 1969 | 2部 Cブロック | 5 | 5 | 1 | 0 | 4 | ||||||
11 | 1970 | 2部 Cブロック | 5 | 5 | 1 | 0 | 4 | ||||||
12 | 1971 | 2部 Bブロック | 6 | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||||
13 | 1972 | 3部 Eブロック | 5 | 6 | 2 | 0 | 4 | ||||||
14 | 1973 | 3部 Eブロック | 1 | 7 | 6 | 0 | 1 | ||||||
15 | 1974 | 2部 Bブロック | 6 | 5 | 0 | 0 | 5 | ||||||
16 | 1975 | 3部 Aブロック | 2 | 6 | 5 | 0 | 1 | ||||||
17 | 1976 | 3部 Lブロック | 1 | 5 | 5 | 0 | 0 | ||||||
18 | 1977 | 3部 Fブロック | 2 | 5 | 4 | 0 | 1 | ||||||
19 | 1978 | 3部 Mブロック | 3 | 5 | 3 | 0 | 2 | ||||||
20 | 1979 | 3部 Jブロック | 2 | 4 | 2 | 0 | 2 | ||||||
21 | 1980 | 3部 Kブロック | 2 | 4 | 2 | 0 | 2 |
トーナメント大会戦績
[編集]関東実業団大会(戦前)
[編集]回 | 年度 | 成績 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1929 | 優勝 | ||||
2 | 1930 | 優勝 | ||||
3 | 1936 | 不明 | ||||
4 | 1937 | 不明 | ||||
5 | 1938 | 不明[注 10] | ||||
6 | 1939 | 不明 | ||||
7 | 1940 | 不明 | ||||
8 | 1941 | 不明 | ||||
9 | 1942 | 不明 | ||||
10 | 1943 | 不明[注 10] |
関東実業団大会(戦後)
[編集]回 | 年度 | 成績 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1946 | 優勝 | ||||
2 | 1947 | 優勝 | 4 | 4 | 0 | 0 |
3 | 1948 | 優勝 | ||||
4 | 1949 | 優勝 | ||||
5 | 1950 | 優勝 | ||||
6 | 1951 | 以降不明 |
回 | 年度 | 地区 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1948 | 関東 | ベスト4(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 14 | -14 | |
2 | 1949 | 関東 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 69 | -66 | |
3 | 1950 | 関東 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 5 | 32 | -27 | |
9 | 1956 | 神奈川 | 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 24 | -24 | |
10 | 1957 | 神奈川 | 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 45 | -45 | |
12 | 1959 | 神奈川 | 1回戦敗退 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 | 9 | -6 | |
13 | 1960 | 関東 | ベスト8 | 2 | 1 | 0 | 1 | 17 | 15 | 2 |
過去の所属選手
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 東京日日新聞主催のトーナメント大会。1929年に第1回大会、1930年に第2回大会が開催された後しばらく中断。1936年に第3回大会として再開し、戦局が悪化する1943年の第10回大会まで続けられた。
- ^ 2部制のリーグ戦。初年度の1部リーグには東芝、東京海上、東京自動車、丸ノ内鉄道、全日産、藤倉電線、三井精機、三愛、明治生命の9チームが参加。
- ^ 開催されたのは1946年度末の1947年3月。
- ^ トーナメント方式の大会。回数は戦前の大会から連続しておらず、1946年が第1回大会となっている。
- ^ 4部制のリーグ戦。1949年の1部リーグに東芝、日鉱日立、運輸省、日立製作所、明治生命、横河電機、三共、日産車体の8チームが参加との記録がある。1959年まで開催され、1960年に関東社会人リーグに移行。
- ^ 3部制のリーグ戦。初年度の1部リーグには東芝川崎、東芝府中、谷藤機械、横河電機、松戸自衛隊、東横百貨店、日野自動車、三井精機、日鉱日立、明治生命の10チームが参加。
- ^ 奇しくも、東芝府中も揃って同年に降格した。
- ^ 1981年に、3部リーグに東芝京浜というチームが登場するが、これは前年まで東芝タービンの名称で参加していたチームが改称したものである。
- ^ 他に不戦勝が1つある。
- ^ a b 優勝は日立製作所であった。
出典
[編集]東芝のスポーツチーム
[編集]- 現在活動しているスポーツチーム
- 東芝ブレイブルーパス東京(旧・東芝府中ラグビー部/東芝府中ブレイブルーパス)
- ジャパンセミコンダクター大分ラグビー部(旧・東芝大分ラグビー部)
- 東芝FCイーグルス(旧・東芝堀川町サッカー部)
- T.F.S.C.(旧・東芝府中サッカー部)
- 東芝野球部(東芝ブレイブアレウス)
- かつて活動していたスポーツチーム
- 東芝青梅ラグビー部
- 東芝堀川町サッカー部(現在の北海道コンサドーレ札幌の前身となったクラブ)
- 東芝府中野球部(東芝野球部に統合)
- 東芝シーガルズ(現在の岡山シーガルズの前身となったチーム)
- 東芝レオスパークルズ
- 川崎ブレイブサンダース(旧・東芝小向男子バスケットボール部/東芝ブレイブサンダース神奈川。現在はDeNAに運営権を譲渡)
- 東芝LSI杵築陸上競技部(旧東芝杵築陸上競技部)