コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松屋町駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松屋町駅
1号出口
まつやまち
Matsuyamachi
N16 長堀橋 (0.6 km)
(0.4 km) 谷町六丁目 N18
地図
所在地 大阪市中央区松屋町
北緯34度40分31.72秒 東経135度30分44.88秒 / 北緯34.6754778度 東経135.5124667度 / 34.6754778; 135.5124667座標: 北緯34度40分31.72秒 東経135度30分44.88秒 / 北緯34.6754778度 東経135.5124667度 / 34.6754778; 135.5124667
駅番号  N17 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 長堀鶴見緑地線
キロ程 4.0 km(大正起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
4,529人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-
8,927人/日
-2020年-
開業年月日 1996年平成8年)12月11日
テンプレートを表示
配線図

松屋町駅(まつやまちえき)は、大阪府大阪市中央区松屋町にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 長堀鶴見緑地線駅番号N17

松屋町筋長堀通の交点に位置する。

大阪市内を東西方向に走る路線(京阪電気鉄道京阪本線Osaka Metro中央線Osaka Metro千日前線近鉄難波線)はいずれも松屋町筋との交点部分に駅を設けておらず、この駅のみが駅を設けている格好となっている。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線の地下駅である。改札口は心斎橋寄りの1ヵ所のみ。

当駅はドーム前千代崎管区駅に所属し、谷町六丁目駅が管轄している。

改札口は地下1階にあり、地下2階は空白となっている。

のりば

[編集]
番線 路線 行先[1]
1 N 長堀鶴見緑地線 森ノ宮京橋門真南方面
2 心斎橋大正方面

駅のデザインテーマ

[編集]

当駅の近隣地区が人形駄菓子花火の卸問屋街であることに因み、「人形とおもちゃ」に設定されている。そのため、改札内の壁のショーケースには節句人形が並べられている。

利用状況

[編集]

2020年11月10日の1日乗降人員8,927人(乗車人員:4,529人、降車人員:4,398人)である[2]。2018年度は長堀鶴見緑地線の駅では鶴見緑地駅に次いで乗降人員が少なかったが、2019年度に鶴見緑地駅を下回り、同線の駅で最も乗降人員が少ない駅となった。

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員
1998年 11月10日 3,639 3,418 7,057
2007年 11月13日 4,099 4,213 8,212
2008年 11月11日 4,079 4,215 8,289
2009年 11月10日 4,518 4,586 9,104
2010年 11月09日 4,129 4,171 8,300
2011年 11月08日 4,102 4,115 8,217
2012年 11月13日 4,681 4,611 9,292
2013年 11月19日 4,542 4,543 9,085
2014年 11月11日 4,672 4,554 9,226
2015年 11月17日 5,458 5,331 10,789
2016年 11月08日 5,542 5,304 10,846
2017年 11月14日 5,734 5,428 11,162
2018年 11月13日 5,266 4,992 10,258
2019年 11月12日 5,212 4,903 10,115
2020年 11月10日 4,529 4,398 8,927

駅周辺

[編集]
松屋町筋(2005年7月)

人形駄菓子花火の卸問屋街。なお当駅より東側は登り坂にかかるが、これは上町台地を越えるためである。

バス路線

[編集]

最寄り停留所は、松屋町筋と長堀通にある松屋町となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。

松屋町駅ができるまでは、停留所名は末吉橋であった。2008年3月29日までは末吉橋の西詰付近に赤バス(中央ループ)の停留所もあったが、中央ループの廃止とともに停留所も廃止された。

松屋町

隣の駅

[編集]
大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
N 長堀鶴見緑地線
長堀橋駅 (N16) - 松屋町駅 (N17) - 谷町六丁目駅 (N18)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

[編集]
  1. ^ Osaka Metro|松屋町”. 大阪市高速電気軌道. 2023年6月10日閲覧。
  2. ^ 路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]