松平正恒
表示
時代 | 江戸時代前期 - 中期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 享保9年(1724年) |
改名 | 金蔵(幼名)→正恒 |
別名 | 通称:主馬 |
主君 | 松平綱昌→吉品→吉邦→宗昌 |
藩 | 越前福井藩 |
氏族 | 長沢松平家(松平主馬家) |
父母 | 父:松平正詮 |
兄弟 | 千勝、正恒、源四郎 |
子 | 正村、高正 |
松平 正恒 (まつだいら まさつね) は、江戸時代前期から中期にかけての越前国福井藩家老。福井藩高知席松平家3代、5代当主。
略歴
[編集]松平正詮の子として誕生。幼名金蔵。通称主馬。
延宝5年(1677年)新知行1000石を賜る。元禄2年(1689年)1000石加増され家老となる。元禄9年(1696年)父・正詮の死去により家督と知行3000石を相続。宝永6年(1709年)隠居して家督を嫡男・正村に譲る。正徳2年(1712年)に正村が37歳で先立って没し嫡男金蔵(正明)が幼いため再家督する。享保7年(1722年)藩主昌平(松平宗昌)の家督相続の御礼言上の際に、8代将軍・吉宗に拝謁する。
享保9年(1724年)死去。家督は嫡孫・正明(正般)が相続した。
逸話
[編集]7代藩主・松平吉品が茶亭を建設しようとしていることを聞き、将軍家に対して憚りがあると強く諫言して中止させている。
藩主が発駕、帰城の際に正恒が家臣を代表して挨拶するのが通例であった。例えば、参勤交代のため藩主が発駕した際には、大広間に家臣一同席に付き、正恒が「今日は、御機嫌よう御発駕遊ばされ、御同時に恐悦に存じ奉る」と挨拶して一同が退出した。
参考文献
[編集]- 『越藩史略』
- 『越前人物史』