コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松月寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大栄山松月寺
所在地 愛知県豊田市大坂町168
位置 北緯35度13分46.23960秒 東経137度16分28.43040秒 / 北緯35.2295110000度 東経137.2745640000度 / 35.2295110000; 137.2745640000座標: 北緯35度13分46.23960秒 東経137度16分28.43040秒 / 北緯35.2295110000度 東経137.2745640000度 / 35.2295110000; 137.2745640000
山号 大栄山
宗旨 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 文政8年(1825年)
開山 大我泰如大和尚
公式サイト https://www.obarainari.jp/
法人番号 8180305006064 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

松月寺(しょうげつじ)は、愛知県豊田市大坂町にある寺院。山号を大栄山(だいえいざん)と称する。曹洞宗の寺院であり、本尊は釈迦如来、開基は草創実参全秀大和尚

歴史

[編集]

大正15年(1926年)に西加茂郡教育会が発行した西加茂郡誌には、正平4年(1349年)創立、月日不明とあるが、歴代住職記録には、草創実参全秀大和尚、天正2年(1574年)9月28日寂となっている。この間の記録などは無いが、曹洞宗の寺院となる以前に、草創実参全秀大和尚・二世竹巌繁公記室禅師・三世江月存寿和尚・四世久室存昌座元禅師・五世三到洲公首座・六世明鑑呑了首座・七世法岩智門和尚・八世蘭桂智芳和尚・九世峯山智旭首座・十世泰悟和尚・昭峯泰旭和尚・石隨和尚・春芳上座の住持があったことは回向本・位牌・石塔などにより残る。 法地開山 大我泰如大和尚は、広済寺の19世であったが、請かれて文政9年(1826年)当山開山となり、天保2年(1831)に寂している。

曹洞宗の寺院となる為に、本山へ文政8年(1825年)9月24日付の記録が残る「本願之節口書之事 差上申一礼之事」古文書がある。

大我泰如大和尚の位牌裏面から、曹洞宗寺院としての開山は大我泰如大和尚で、開基は法弟(弟弟子)の泰悟和尚であることが分かっている。

泰悟和尚時代のものと思われる、松月寺古文書「御本山書上控」では、「本尊聖観音」とあるが、現在は全高1.25m、坐高0.52mの木造金箔舟形光背 釈迦如来である。

棟札によると、鐘楼堂は明治14年(1881年)4月に建立された。当時の梵鐘は戦時中に供出され、現在の梵鐘は昭和22年(1947)12月、九世鉄乗の代に新調された。

現在は、秋になると、広大な境内に整備された参道に数多く植樹された四季桜と、紅葉を楽しむ参詣者で大変賑わう。

アクセス

[編集]

外部リンク

[編集]

関連項目

[編集]