コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松浦市立今福中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松浦市立今福中学校
2022年8月
地図北緯33度21分10.9秒 東経129度45分58.0秒 / 北緯33.353028度 東経129.766111度 / 33.353028; 129.766111座標: 北緯33度21分10.9秒 東経129度45分58.0秒 / 北緯33.353028度 東経129.766111度 / 33.353028; 129.766111
過去の名称 今福町立今福中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 松浦市
校訓 自主・友愛・克己
設立年月日 1947年(昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210000696 ウィキデータを編集
所在地 859-4528
長崎県松浦市今福町浦免431番5号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松浦市立今福中学校(まつうらしりつ いまふくちゅうがっこう、Matsuura City Imafuku Junior High School)は、長崎県松浦市今福町浦免にある公立中学校

概要

[編集]
歴史
1947年昭和22年)の学制改革により新制中学校として創立。2012年(平成24年)には創立65周年を迎えた。
校訓・校章・校歌
  • 校訓 - 自主・友愛・克己
校区
「長崎県松浦市今福町」全域。小学校区は松浦市立今福小学校[1]

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
    • 国民学校の初等科が改組され、「今福町立今福小学校」に改称。飛島分教場を飛島分校とする。
    • 国民学校の高等科と青年学校の普通科が改組され、「今福町立今福中学校」(新制中学校)が発足。小学校に併設される。
  • 1949年(昭和24年)- 長崎県立北松高等学校(現長崎県立北松農業高等学校)今福分校が併設される。
  • 1955年(昭和30年)
    • 4月1日 - 併設の高校分校が「長崎県立北松農業高等学校 今福分校」に改称。
    • 4月15日 - 松浦市への編入により、「松浦市立今福中学校」(現校名)に改称。
  • 1956年(昭和31年)12月20日 - 今福分校が松浦市役所今福支所へ移転したため、併設を解消[2]
  • 1957年(昭和32年)4月 - 今福町北免に校舎を新築して移転を完了。
  • 1963年(昭和38年)- 校舎を改築。
  • 1966年(昭和41年)- 鉄筋コンクリート造の校舎が完成。
  • 1972年(昭和47年)- プールが完成。

アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 松浦市立小中学校通学区域一覧 - 松浦市ウェブサイト
  2. ^ 1957年(昭和32年)4月に分校の新校舎が完成。1966年(昭和41年)に長崎県立北松農業高等学校から分離し「長崎県立松浦園芸高等学校」に改称。1992年(平成4年)に「長崎県立松浦東高等学校」に改称。2011年(平成23年)3月末に閉校。

参考文献

[編集]
  • 「松浦市史」(1975年(昭和50年)11月、松浦市)年表

関連事項

[編集]