柴田實
表示
(柴田実から転送)
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1906年1月11日 日本京都府京都市 |
死没 | 1997年3月16日 (91歳没) |
出身校 | 京都帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 日本史 |
研究機関 | 京都大学、関西大学、元興寺仏教民俗資料研究所、佛教大学 |
柴田 實(しばた みのる、1906年1月11日[1] - 1997年3月16日[1])は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。
経歴
[編集]1906年、京都市下京区で生まれた。京都府立第一中学校を経て、第三高等学校に進学。1925年に卒業し[2]、京都帝国大学文学部史学科に入学。三浦周行、西田直二郎の指導を受け、1930年に卒業[1][3]。
1930年、京都帝国大学文学部副手に採用された。1932年に助手昇格。
- 戦後
1946年に助教授昇格。1950年、京都大学分校(後の教養部)教授に昇格[1]。1963年から1965年まで京都大学教養部長をつとめた。1969年3月に京都大学を定年退官し[1]、名誉教授となった。同1969年4月より関西大学文学部教授。1970年からは財団法人元興寺仏教民俗資料研究所人文科学室長をつとめた[1]。1976年に佛教大学文学部教授となり、1987年に退職[1]。1997年に死去。
受賞・栄典
[編集]研究内容・業績
[編集]専門は日本文化史、民衆史、精神史。大津宮の研究や中世庶民信仰の研究で知られる。また、石門心学の柴田鳩翁の曾孫に当たり、明倫舎主を継承、石門心学に関する著述を多く著した。戦前・戦後の京都市史編纂にも従事した。
著書
[編集]- 著書
- 著作集
- 『柴田實著作集』(全3巻) 法藏館 1984
- 1巻 民俗篇
- 2巻 仏教篇
- 3巻 神道篇
- 共編著
- 『日本文化史研究』編 星野書店 1944
- 『京の民家』清水一共著、符川寛撮影、淡交新社 1962
- 『鳩翁道話』柴田鳩翁著、校訂、平凡社東洋文庫 1970
- 『日本文化史論』(日本民俗文化大系 10) 西田直二郎共著、講談社 1978
- 『宮中・京中・山城国』(神道大系 神社編 4) 出雲路敬直共校注、神道大系編纂会 1992
- 記念論集
- 『日本文化史論叢 柴田実先生古稀記念』柴田実先生古稀記念会 1976
参考文献
[編集]- 京都民俗学会事務局(編)「柴田實先生を偲んで 柴田實先生略歴」『京都民俗 Bulletin of the Folklore Society of Kyoto : 京都民俗学会会誌』第15号、京都民俗学会、1997年、3-6頁。