根室警察署
表示
北海道釧路方面根室警察署 | |
---|---|
都道府県警察 | 北海道警察 |
管轄区域 | 根室市 |
課数 | 7 |
交番数 | 3 |
駐在所数 | 5 |
所在地 |
〒087-0009 北海道根室市弥栄町1丁目17 |
位置 | 北緯43度19分55秒 東経145度35分07秒 / 北緯43.33194度 東経145.58528度座標: 北緯43度19分55秒 東経145度35分07秒 / 北緯43.33194度 東経145.58528度 |
外部リンク | 根室警察署 |
根室警察署(ねむろけいさつしょ)は、北海道警察釧路方面本部が管轄する警察署のひとつである。
沿革
[編集]- 1875年(明治8年)8月:根室にら卒屯所を創設する。
- 1877年(明治10年)7月:邏卒屯所が警察署と改称する。同時に小邏卒を巡査と改称する[1]。(当時の管轄区域は根室国・千島国・釧路国・北見国に渡り、広大であった)
- 1878年(明治11年)
- 1883年(明治16年)2月19日:標津および泊に分署を置く[4]。
- 1908年(明治41年)2月15日:警察署長の警視を廃し、再度警部と改める[5]。
- 1948年(昭和23年)
- 1951年(昭和26年)
- 1954年(昭和29年)7月1日:警察法改正に伴い北海道警察誕生、北海道釧路方面根室地区警察署となる[9]。
- 1955年(昭和30年)5月1日:警備艇『東海丸』が配置される[10]。
- 1961年(昭和36年)7月10日:白バイを配備[11]。
- 1967年(昭和42年)
- 1977年(昭和52年)3月18日:警備艇『むろしお』配備[14]。
組織
[編集]交番・駐在所
[編集]括弧内は所在地を表す。
- 駅前交番(根室市光和2-7)
- 桜橋交番(根室市弥生2-4)
- 明治交番(根室市明治2-16-2)
- 厚床駐在所(根室市厚床1-36)
- 落石駐在所(根室市落石東392)
- 納沙布駐在所(根室市納沙布33) - 日本最東端の駐在所
- 花咲駐在所(根室市花咲港164-3)
- 歯舞駐在所(根室市歯舞4-40-1)
警備艇
[編集]- のさっぷ[15]
- 18.50総トン、瀬戸内クラフト建造。
不祥事
[編集]- 2014年12月、当時の署長がパワーハラスメントをしたとして、釧路方面本部付に更迭された[16][17]。2015年2月に本部長注意処分にし、合わせて釧路方面本部警務課調査官への異動を発令し所属長級から調査官級へ降格を行った[18]。
脚注
[編集]- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)50頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)51頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)53頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)66頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)115頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)198頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)199頁。
- ^ a b 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)206頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)211頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)213頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)230頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)249頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)251頁。
- ^ 『根室市史年表』(1988年3月20日、根室市発行)283頁。
- ^ “建造実績”. 瀬戸内クラフト. 2016年6月13日閲覧。
- ^ “道警幹部2人をセクハラ、パワハラで処分”. 産経新聞 (産経新聞社). (2014年12月24日). オリジナルの2014年12月24日時点におけるアーカイブ。 2017年9月24日閲覧。
- ^ 「セクハラで警視を降格 道警 署長にパワハラ疑惑も」『北海道新聞』2014年(平成26年)12月25日付朝刊28面。
- ^ 「道警 パワハラで前署長処分」『北海道新聞』2015年(平成27年)2月19日付朝刊32面。