コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

横沼神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横沼神社
所在地 埼玉県加須市琴寄344
位置 北緯36度07分39.7秒 東経139度40分36.1秒 / 北緯36.127694度 東経139.676694度 / 36.127694; 139.676694 (横沼神社)座標: 北緯36度07分39.7秒 東経139度40分36.1秒 / 北緯36.127694度 東経139.676694度 / 36.127694; 139.676694 (横沼神社)
主祭神 天穂日命武夷鳥命
社格 村社
創建 元和年間(1615年 - 1624年
テンプレートを表示

横沼神社(よこぬまじんじゃ)は、埼玉県加須市神社

歴史

[編集]

元和年間(1615年 - 1624年)に創建された。当地の住民は、現在の同県久喜市鷲宮神社氏子であったが、人口が増えたため、当地に鷲宮神社から分霊を勧請して創建した。創建の経緯から、本来は「鷲宮神社」と称すべきであったが、社殿のがあったことから「横沼神社」と名付けられた[1]

1872年明治5年)、近代社格制度に基づく「村社」に列せられ、1912年(明治45年)の神社合祀により、周辺の神社が合祀された。その中に「護世社(ごぜしゃ)」がある。「護世」は女性盲人芸能者「瞽女(ごぜ)」のことであり、利根川洪水を持った瞽女の遺体が岸辺に流れ着き(り)、彼女を葬ったことが当地の地名琴寄」の由来である。地名の由来ともなっていることから、護世社だけは拝殿の中に祀られている[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 入間・北埼玉・秩父』埼玉県神社庁、1986年、1076-1077p

参考文献

[編集]
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 入間・北埼玉・秩父』埼玉県神社庁、1986年