コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

正崇寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
正崇寺
所在地 滋賀県蒲生郡日野町大窪518
山号 川原山
宗旨 浄土真宗
宗派 本願寺派
本尊 阿弥陀如来
創建年 嘉禎元年ごろ
開基 円鸞(佐々木兵庫介)
中興 若霖法霖
法人番号 1160005006182 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

正崇寺(しょうそうじ)は、滋賀県蒲生郡日野町大窪にある浄土真宗本願寺派仏教寺院山号は川原山(せんげんさん)。開基は1241年仁治2年)、円鸞による[1]江戸時代には若霖法霖の2人の能化学林の長)が輩出した。

概要

[編集]

開基の円鸞は、佐々木高綱の四男・兵庫介で、1235年嘉禎元年)に親鸞が木辺の錦織寺を訪れた際に帰依し、親鸞から一字をもらい法名を円鸞として出家したとされる。初めは京都松原通西洞院東に建立して興正寺といったが、1395年応永2年)に近江の日野に移り、さらに1493年明応2年)に蓮如によって正崇寺と改められたという[2]日野牧五ヶ寺の一寺という由緒を持つ[3]。 第3代能化の若霖およびその弟子である第4代能化の法霖が住した。法霖は優れた学僧であったが、病身の門主湛如加持祈祷を受けたことを浄土真宗にふさわしくないとして自害を勧め、彼の死後、京都から正崇寺への帰りの駕籠の中で自害したとされる。その時の遺偈が残されている[4]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]