歩兵第104連隊
表示
歩兵第104連隊 | |
---|---|
創設 | 1937年 |
廃止 | 1945年 |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 歩兵 |
所在地 | 仙台 |
通称号/略称 | 鏡6804 |
上級単位 | 第13師団 |
最終位置 | 湖南省 衡山 |
戦歴 | 日中 - 第二次世界大戦 |
歩兵第104連隊(ほへいだい104れんたい、歩兵第百四聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。
沿革
[編集]- 1937年(昭和12年)
- 9月9日 - 動員下令
- 9月16日 - 軍旗拝受
- 9月19日 - 編成完結
- 10月2日 - 上海呉淞に上陸、三家村、劉家行で戦闘し中国軍を追撃する
- 12月1日 - 江陰を占領し揚子江を渡河、津浦線を遮断する
- 1938年(昭和13年)
- 年初 - 准陽平地の戦いののちに臨准関の警備にあたる
- 4月末 - 徐州会戦に参加
- 5月19日 - 徐州を占領し、宿州、蒙城県、寿県に進撃する
- 8月15日 - 武漢作戦に参加、補給困難が続き猛暑の中でマラリア患者を多数出す
- 11月 - 麻城、中舘駅などで鉄道警備にあたる
- 1939年(昭和14年)
- 4月 - 襄東作戦に参加、大洪山系を超え安陸に進出
- 1940年(昭和15年)
- 3月 - 東陽の警備にあたる
- 10月 - 済渓河の警備にあたる
- 1943年(昭和18年)
- 1944年(昭和19年)
- 1945年(昭和20年)
歴代連隊長
[編集]代 | 氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 田代元俊 | 1937.9.9 - | |
2 | 里見金二 | 1938.4.15 - | |
3 | 柴田夘一 | 1939.1.31 - | |
4 | 相田俊二 | 1940.8.1 - | |
5 | 海福三千雄 | 1942.8.1 - | |
末 | 野口義男 | 1945.2.20 - |
参考文献
[編集]