歩兵第113連隊
表示
歩兵第113連隊 | |
---|---|
創設 | 1938年 |
廃止 | 1940年4月 |
再編成 | 1940年9月 |
廃止 | 1945年 |
所属政体 | 日本 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 歩兵 |
所在地 | 熊本 / 福岡 |
通称号/略称 | 龍6734 |
上級単位 | 第106師団 / 第56師団 |
最終位置 | タイ王国 チェンマイ |
戦歴 | 日中 - 第二次世界大戦 |
歩兵第113連隊(ほへいだい113れんたい、歩兵第百十三聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。
沿革
[編集]- 1938年(昭和13年)
- 1939年(昭和14年)
- 1940年(昭和15年)
- 3月 - 復員
- 9月27日 - 再編成され、再び軍旗拝受
- 2月17日 - 門司港を出港しビルマラングーンへ向かう
- 4月 - ビルマの戦いに参加、トングーへ向かう
- 4月28日 - シボウを占領する。その後ラシオ、バーモを経てカーサを占領し直ちに反転してバーモに戻る。ナンカン集結後雲南省へ向かい龍陵、拉孟の戦いに参加
- 6月20日 - 龍陵、拉孟の警備に就く。第3大隊は龍陵に、第1大隊は鎮安街に、連隊主力は拉孟を担当する
- 3月 - ウィンゲート空挺旅団の進入に対処、1個大隊を捜索掃討戦に参加させる
- 5月11日 - 中国軍による怒江反撃戦が始まり、拉孟北方にて渡河した中国軍を撃退する
- 6月 - 拉孟・騰越の戦いや龍陵守備隊の救援、その後に後退して龍陵東北一帯にて防御に転じる
- 7月 - 作戦中止のためボウ市へ転進する
- 1944年(昭和19年)
- 7月29日 - 第一次断作戦、龍陵守備隊救出のためシン緬公路などへ前進を開始。雲龍寺から転進し歩兵第146連隊と共に前進するが軍命令によりボウ市へ撤退する
- 7月下旬 - 雲南遠征軍の総攻撃が開始され激戦の末にボウ市は放棄される
- 12月下旬 - ワン町に転進する
- 1945年(昭和20年)
- 1月 - ワン町東方高地一帯にて防戦するも同月中旬頃から撤退を始め、その後センウイ、ナムツ、シボウなどで後退しつつ連合国軍と交戦を続ける
- 8月 - 終戦
歴代連隊長
[編集]代 | 氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 田中聖道 | 1938.5.15 - 8.6 | 戦死 |
2 | 飯野賢十 | 1938.8.27 - 1939.3.21 | 戦死 |
3 | 長崎守一 | 1939.3.29 - | |
4 | 有富親義 | 1940.3.15 - | |
5 | 松井秀治 | 1940.8.1 - | |
末 | 大須賀実 | 1944.12.16 - |