殿下村
表示
でんがむら 殿下村 | |
---|---|
廃止日 | 1963年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 殿下村 → 福井市 |
現在の自治体 | 福井市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 福井県 |
郡 | 丹生郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 25.40 km2. |
総人口 |
1,647人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 福井市、丹生郡清水町、朝日町、織田町、越廼村 |
殿下村役場 | |
所在地 | 福井県丹生郡殿下村 |
座標 | 北緯36度02分20秒 東経136度02分47秒 / 北緯36.03894度 東経136.04631度座標: 北緯36度02分20秒 東経136度02分47秒 / 北緯36.03894度 東経136.04631度 |
ウィキプロジェクト |
殿下村(でんがむら)は福井県丹生郡にあった村。現在の福井市の南西部、越知山の北方の山間部にあたる。
地理
[編集]- 山岳 : 越知山、高尾山、金毘羅山
- 河川 : 大味川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、畠中村、国山村、向山村、謡谷村、武周村、二ツ屋村、尼ヶ谷村、別畑村、白滝村、別所村、宿堂村、水谷村、大矢村及び風尾村の区域をもって、殿下村が発足する。
- 1927年(昭和2年)2月8日 - 大雪のため寺院の本堂、庫裏、納戸などの建物が倒壊。死者5人[1]。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 福井市に編入する。
脚注
[編集]- ^ 新潟・福井県下で惨事続く『東京日日新聞』昭和2年2月10日夕刊(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p351 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 18 福井県