水戸市立国田義務教育学校
表示
水戸市立国田義務教育学校 | |
---|---|
北緯36度25分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯36.42735度 東経140.43416度座標: 北緯36度25分38秒 東経140度26分03秒 / 北緯36.42735度 東経140.43416度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 水戸市 |
併合学校 |
|
校訓 | かしこく・やさしく・たくましく |
設立年月日 | 2016年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
一貫教育 | 義務教育学校 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | C208220100016 |
所在地 | 〒311-4205 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
水戸市立国田義務教育学校(みとしりつ くにたぎむきょういくがっこう)は、茨城県水戸市下国井町にある公立義務教育学校。
概要
[編集]- 通称「国田(くにた)」
沿革
[編集]統合前
[編集]- 1873年(明治6年)- 田谷小学校開校
- 1875年(明治8年)- 国井小学校開校
- 1888年(明治21年)- 田谷小学校と国井小学校が合併し国田尋常小学校となる
- 1889年(明治22年)- 国田村が発足し、国田村立国田尋常小学校となる
- 1947年(昭和22年)- 教育基本法・学校教育法が公布され那珂郡国田村立国田小学校となる。新たに那珂郡国田村立国田中学校が設置される。
- 1957年(昭和32年)- 国田村が水戸市に合併し、水戸市立国田小学校・水戸市立国田中学校となる
- 1975年(昭和50年)- 国田小学校創立100周年記念式典
- 1995年(平成7年)
- 3月6日 - 小・中併設校完成、新校舎に移転
- 4月1日 - 川津健校長着任(小・中併設初代学校長として)
- 10月22日 - 小・中併設校移転開校記念式典
- 1998年(平成10年)
- 6月5日 - 環境庁環境保全功労者等大臣表彰(中)
- 6月20日 - プール完成
- 2003年(平成15年)
- 4月1日 - 水戸市教育委員会研究指定校(H15・16)「幼小中連携に関する研究」
- 8月18日 - 第25回全国中学校ソフトボール大会(札幌市)ベスト8(中)
- 2004年(平成16年)
- 5月1日 - 全教諭に小中兼務発令
- 11月20日 - 小中併設10周年記念式典
- 2005年(平成17年)
- 4月1日 - 水戸市教育委員会研究指定校(H17・18)小中連携授業開始
- 8月12日 - 第30回関東中学校剣道大会出場(前橋市)(中)水戸市教育委員会研究指定校(H17・18)小中連携授業開始
- 11月15日 - 茨城県児童生徒科学研究作品展県知事賞受賞(中)
- 2006年(平成18年)
- 3月31日 - 茨城県教育広報NIE実践コンクール学校賞受賞(小)
- 7月11日 - 飯富養護学校との交流開始(小)
- 10月31日 - 茨城県児童生徒科学研究作品展県知事賞受賞(中)
- 11月15日 - 茨城県税務功労者表彰県知事賞(中)
- 12月24日 - 日本学生科学賞入選3等生物研究部(中)
- 2007年(平成19年)
- 4月1日 - 茨城県教育委員会研究指定校「環境教育推進事業」(中)
- 12月26日 - 日本学生科学賞入選2等生物研究部(中)
- 2008年(平成20年)
- 10月28日 - 茨城県児童生徒科学研究作品展県議会議長賞受賞(中)
- 11月22日 - 茨城県緑化コンクール準特選
- 12月24日 - 日本学生科学賞入選2等生物研究部(中)
- 2009年(平成21年)
- 3月30日 - 環境省こどもホタレンジャー環境大臣賞(中)
- 5月18日 - 田植え・稲刈り体験学習開始(小)国田地区自治実践会
- 8月11日 - 第34回関東中学校剣道大会出場(日本武道館)(中)
- 2010年(平成22年)
- 3月15日 - 「JAバンク茨城小・中学校作詩コンクール」学校奨励賞(小)
- 4月1日 - 三の丸地区との地域協働事業の開始
- 10月16日 - 茨城県児童生徒科学研究作品展県知事賞受賞(中)
- 12月24日 - 日本学生科学賞入選3等生物研究部(中)
- 2011年(平成23年)
- 3月11日 - 東日本大震災(避難所開設)
- 10月6日 - 小中一貫教育研究発表会
- 10月28日 - 統計グラフコンクール県知事賞受賞・全国入選(小中)
- 11月28日 - 全国野生生物保護実績発表会全国鳥類保護連盟会長賞(中)
- 2012年(平成24年)
- 10月23日 - 茨城県児童生徒科学研究作品展県教育長賞受賞(中)
- 12月11日 - げんでん科学技術振興事業科学技術振興大賞受賞(中)
- 2013年(平成25年)
- 1月18日 - 小中一貫教育全国サミットin京都において実践発表
- 1月23日 - 統計グラフコンクール県教育長賞受賞(小中)
- 12月6日 - げんでん科学技術振興事業科学技術振興大賞受賞(中)
- 2014年(平成26年)
- 1月22日 - 統計グラフコンクール県議会議長受賞(小中)・全国入選(小)
- 4月1日 - 国田幼稚園が移転・小規模特認校に指定
- 12月5日 - 第17回げんでん科学技術振興事業奨励賞(中)
- 12月24日 - 第58回日本学生科学賞優秀賞(中)
- 2015年(平成27年)
- 1月21日 - 茨城県統計グラフコンクール茨城新聞社長賞(小中)全国統計グラフコンクール佳作(中)
- 2月7日 - 小中併設20周年記念式典
- 10月31日 - 愛唱歌「さわやか国田の子」完成披露
- 11月19日 - 水戸市教育委員会研究指定校(H26・27)ICT研究発表会
- 2016年(平成28年)
- 2月5日 - 第61回青少年読書感想文全国コンクール学校賞(小)
統合後
[編集]- 2016年(平成28年)[1]
- 4月1日 - 義務教育学校(さわやか国田学園)としてスタート
- 4月8日 - 第1回国田義務教育学校入学式
- 8月8日 - 第44回関東中学校卓球大会出場
- 10月26日 - 茨城県中学校新人体育大会卓球競技の部女子団体優勝
- 2017年(平成29年)
- 3月10日 - 第1回国田義務教育学校卒業式
- 8月8日 - 第45回関東中学生卓球大会出場
- 2018年(平成30年)
- 8月8日 - 第46回関東中学生卓球大会出場
- 11月9日 - 全国小学校理科研究協議会研究大会
- 2019年(令和元年)10月1日 - いきいき茨城ゆめ国体エキジビジョンタグラグビー参加
教育目標
[編集]9年一貫教育を通して、人のために役立つ人間を育成する国田教育の推進
- 自ら考え、自ら行動できる力をもった知性豊かな児童生徒の育成
- 礼儀正しく、勤労を貴び、他を思いやる情操豊かな児童生徒の育成
- 丈夫でねばり強い心身ともにたくましい健康な児童生徒の育成
1年間の予定
[編集]前期課程(1 - 6学年)
- 1学期
-
- 【4月】
- 始業式 入学式(1年) 1年生を迎える会 PTA総会 避難訓練 家庭訪問 交通安全教室(1・3年)
- 【5月】
- 地域共同事業田植え(5・6年) 宿泊学習(5・6年) 遠足(1 - 4年)
- 【6月】
- 大運動会 水泳学習開始 ホタル観察会
- 【7月】
- 湖上体験(5年) 音楽の集い 通学班集会 終業式
- 2学期
-
- 【8月】
- 始業式 避難訓練
- 【10月】
- 生け花体験(6年) 翔螢祭
- 【11月】
- 陸上記録会 サツマイモ体験(1 - 4年)
- 【12月】
- 環境浄化活動 収穫祭 校内持久走大会 終業式
- 3学期
-
- 【1月】
- 始業式 書き初め会
- 【2月】
- 避難訓練 なわとび大会
- 【3月】
- 9年生を送る会 新入生体験入学 修了式
後期課程(7 - 9学年)
- 1学期
-
- 【4月】
- 始業式 後期課程進級式(7年) 1年生を迎える会 PTA総会 避難訓練 交通安全教室(7年)
- 【5月】
- 船中泊(8年) 鎌倉遠足(7年) 修学旅行(9年)へいがいずあ
- 【6月】
- 大運動会 水戸市総合体育大会 水泳学習開始 ホタル観察会
- 【7月】
- 音楽の集い 中央地区・茨城県総合体育大会 終業式
- 【8月】
- 教育相談 職場体験学習(8年)
- 2学期
-
- 【8月】
- 始業式 避難訓練
- 【9月】
- 水戸市新人戦
- 【10月】
- 中央地区新人戦 中央駅伝大会 翔螢祭 敬老招待給食
- 【11月】
- 茨城県新人戦 教育相談
- 【12月】
- 環境浄化活動 国田飯富合同ロードレース大会 終業式
- 3学期
-
- 【1月】
- 始業式 書き初め会
- 【2月】
- 教育相談 避難訓練
- 【3月】
- 9年生を送る会 卒業式(9年) 修了式
部活動
[編集]- 運動部
-
- 剣道部(男・女)
- 男子卓球部
- 女子卓球部
- バレーボール部(女)
- 文化部
-
- 生物研究部
アクセス
[編集]- 公共交通機関
- 車
脚注
[編集]- ^ “国田義務教育学校の沿革”. 水戸市立国田義務教育学校. 2022年6月1日閲覧。