氷室岳
表示
氷室岳 | |
---|---|
画像募集中 | |
標高 | 562.6 m |
所在地 | 日本 山口県柳井市・岩国市 |
位置 | 北緯34度03分2.3秒 東経132度07分24.1秒 / 北緯34.050639度 東経132.123361度座標: 北緯34度03分2.3秒 東経132度07分24.1秒 / 北緯34.050639度 東経132.123361度 |
氷室岳の位置 | |
プロジェクト 山 |
氷室岳(ひむろだけ)は、山口県柳井市にある標高562.6mの山で柳井市の最高峰である。柳井市伊陸地区と岩国市周東町の境に位置する単独峰で、別名「周防富士(すおうふじ)」。地元ではローカルに「嶽山(だけやま)」と呼ばれることが多い。古くは日村岳、さらに古くは霊叢(精霊の宿る山の意味)岳で、山岳信仰の神山であったと考えられる。山頂には氷室権現など三つの祠がある。テレビ局の送信所や携帯電話の基地局等も多数設置されている。元旦には、伊陸山おこし会により山頂から初日の出を観る会が催されている。
アクセス
[編集]バス
[編集]JR柳井駅、防長バス柳井駅5番乗り場から、宮ヶ原行きまたは久可地行きで宮ヶ原下車。(所要約20~25分)。徒歩で北へ約1kmで氷室岳登山口に到着。
自動車
[編集]車で登山口
[編集]伊陸(旭)交差点(側にセブンイレブン伊陸店がある)から周東大規模農道を由宇・岩国方面へ進む。約1km先、案内板(道路脇に「氷室岳登山口」の表示がある)が立つ交差点を左折し、高山寺石柱を直進。
車で山頂付近まで
[編集]車で頂上まで行くこともできるが道幅の狭い1車線区間が多いため、すれ違いが難しく高度な運転技術が要求される。また、アップダウンが激しく車高の低い車には不向きである。
周東中継局
[編集]- 送受信所:山口県柳井市大字伊陸字堂屋敷2738(氷室岳)
- 放送区域及び世帯数:柳井市及び岩国市の各一部。合計約9500世帯(総務省申請)
- 水平偏波
地上デジタルテレビジョン放送
[編集]ID | 放送局 | 物理 チャンネル |
空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
放送開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NHK 山口総合 |
30ch | 10W | 30W | 山口県 | 約9,500世帯 | - |
2 | NHK 山口教育 |
32ch | 32W | 全国 | |||
3 | tys テレビ山口 |
21ch | 40W | 山口県 | |||
4 | KRY 山口放送 |
27ch | 32W | ||||
5 | yab 山口朝日放送 |
17ch | 31W |
地上アナログテレビジョン放送
[編集]チャンネル | 放送局 | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|
34ch | tysテレビ山口 | 映像100W 音声25W |
映像220W 音声55W |
山口県 | 不明 |
52ch | yab山口朝日放送 | 映像230W 音声59W | |||
55ch | NHK山口教育テレビ | 映像220W 音声56W |
全国 | ||
58ch | NHK山口総合テレビ | 山口県 | |||
61ch | KRY山口放送 | 映像230W 音声57W |
- NHKの開局年月日は、1966年3月5日
- KRYの開局年月日は、1967年11月21日
- TYSの開局年月日は、1970年8月29日
- YABの開局年月日は、1993年9月26日