氷川神社 (中野区本町)
表示
本郷氷川神社 | |
---|---|
鳥居と拝殿 | |
所在地 | 東京都中野区本町4-10-3 |
位置 | 北緯35度41分39.5秒 東経139度40分24.2秒 / 北緯35.694306度 東経139.673389度座標: 北緯35度41分39.5秒 東経139度40分24.2秒 / 北緯35.694306度 東経139.673389度 |
主祭神 | 素盞嗚命 |
創建 | 文明元年(1469年) |
別名 | 本郷氷川神社 |
例祭 | 九月第一日曜日 |
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都中野区本町にある神社。本郷氷川神社(ほんごうひかわじんじゃ)とも称される。
概要
[編集]1469年(文明元年)に創建された。太田道灌が江戸城の鎮護のために氷川神社から分霊を勧請し創建したという。本郷村の鎮守でもあった[1]。
1477年(文明9年)の江古田・沼袋原の戦いに際し、太田道灌は杉一株を当社に献上して戦勝祈願したが、1914年(大正3年)に落雷のため枯死したという[1]。
1945年(昭和20年)5月に東京大空襲の戦火を被り社殿並びに建造物は全て焼失。その後10年に渡り放置されたままであったが、氏子の復興への熱意により1955年(昭和30年)に本殿、1958年(昭和33年)に神楽殿及び社務所が再築された。
氏子地域
[編集]- 中野区本町1丁目(一部地域を除く)
- 中野区本町2丁目(一部地域を除く)
- 中野区本町3丁目(一部地域を除く)
- 中野区本町4丁目(一部地域を除く)
- 中野区本町5丁目(全域)
- 中野区本町6丁目(一部地域を除く)
- 中野区弥生町1丁目(全域)
- 中野区弥生町2丁目(一部地域を除く)
詳細は公式ウェブサイトを参照[2]
ギャラリー
[編集]-
授乳する狛犬
-
境内社(稲荷神社)
-
境内社(稲荷神社と御嶽神社)
-
庚申塔(道祖神)
-
庚申塔(道祖神)
-
本郷道改修記念碑
交通アクセス
[編集]関連施設
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 中野区史跡研究会 1992, pp. 62–63.
- ^ “本郷氷川神社【公式】”. 2023年1月21日閲覧。
参考文献
[編集]- 中野区史跡研究会 編『中野区史跡散歩』学生社〈東京史跡ガイド14〉、1992年。
関連項目
[編集]- 氷川神社【本郷氷川神社】 - 東京都神社庁のページ