コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

氷川神社 (川口市安行)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
氷川神社
所在地 埼玉県川口市安行1059
位置 北緯35度50分58.0秒 東経139度45分15.7秒 / 北緯35.849444度 東経139.754361度 / 35.849444; 139.754361座標: 北緯35度50分58.0秒 東経139度45分15.7秒 / 北緯35.849444度 東経139.754361度 / 35.849444; 139.754361
主祭神 素盞嗚命
創建 不詳
別名 安行氷川神社
テンプレートを表示

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県川口市神社

歴史

[編集]

創建年代は不明である。ただ1700年元禄13年)に拝殿が造営された旨の棟札があることから、江戸時代前期には既に存在していたものと推測される。「円福寺」が別当寺であった。円福寺は真言宗の寺院であったが、明治初期の神仏分離により、廃寺に追い込まれた[1]

明治に入り、九重神社に合祀される計画があったが、氏子たちの猛反対により、合祀を免れることになった[1]

1907年(明治40年)の神社合祀により、周辺の4神社が合祀された。4社のうち一つは当社と同じ「氷川社」だったため、本殿に合祀し、その他の3社は境内にまとめられた。現在、まとめられた3社は「三社様」と呼ばれる一つのになっている[1]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年、50-51p

参考文献

[編集]
  • 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年