氷見市立仏生寺小学校
表示
氷見市立仏生寺小学校 | |
---|---|
北緯36度47分50秒 東経136度56分36秒 / 北緯36.79725度 東経136.943361度座標: 北緯36度47分50秒 東経136度56分36秒 / 北緯36.79725度 東経136.943361度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 氷見市 |
設立年月日 | 1875年 |
閉校年月日 | 2011年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒935-0113 |
富山県氷見市惣領1927 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
氷見市立仏生寺小学校(ひみしりつ ぶっしょうじしょうがっこう)は富山県氷見市にあった公立小学校。
概要
[編集]氷見市仏生寺地区を中心に通学区が広がる。児童数が2009年には40名[1]、2010年には26名となるなど児童数の減少から、2011年3月末で廃校となり136年の歴史を閉じることとなった[2]。ハンドボール(特に女子)が強く、全国小学生ハンドボール大会で2008年[3]、2009年と2連覇、全国準優勝も6回経験している[3]。こうした活躍に対して氷見市名誉市民の安部清にちなんだ「安部賞」[4]を2009年4月に受賞している[5]。
沿革
[編集]- 1875年 櫟小学校として創立(その後一栄小学校と改称)
- 1890年 三遷小学校と改称
- 1892年 佛生寺尋常小学校と改称
- 1925年 高等科併置
- 1947年 高等科を廃止、佛生寺小学校と改称
- 1954年 市町村合併により、氷見市立佛生寺小学校と改称
- 1993年 分校を吸収合併、統合校舎が1994年に富山県建築賞、1995年に文教施設協会会長賞受賞
- 2002年 富山県教育委員会よりケナフを教材とした総合的な体験学習実施校に指定される
- 2004年 林野庁学校林を活用した森林環境教育促進事業受託、第11回コカ・コーラ環境教育賞主催者賞受賞
- 2006年 文部科学省より「義務教育の保障に資する学校評価システム構築事業」受託、「豊かな体験活動推進事業(長期宿泊体験)」研究指定を受ける
- 2011年3月 学校統合のため閉校
- 2011年4月 校舎が富山大学理学部・氷見市連携研究室に転用される。
主な卒業生
[編集]関連項目
[編集]- 富山県小学校の廃校一覧
- 長谷川逸子 - 建築家。1993年に本校のデザインにより学校建築賞を受賞している[6]。
脚注
[編集]- ^ “氷見の福祉 2009年1月号”. 氷見市社会福祉協議会 (2009年1月6日). 2011年1月23日閲覧。
- ^ “136年分の卒業写真 本年度末閉校 氷見の仏生寺小”. 中日新聞 (2010年10月28日). 2011年1月23日閲覧。
- ^ a b “猛練習 勝ちたいから”. 読売新聞 (2008年12月13日). 2011年1月23日閲覧。
- ^ “氷見市名誉市民”. 氷見市. 2011年1月23日閲覧。
- ^ “第19回「安部賞」表彰式” (PDF). 氷見市 (2009年4月20日). 2011年1月23日閲覧。
- ^ “長谷川逸子”. 建築家検索. 2011年1月23日閲覧。
外部リンク
[編集]- 氷見市立仏生寺小学校 - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)