コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

江戸暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

江戸暦(えどこよみ)とは、江戸時代江戸にて刊行された。江戸だけでなく、東北関東地方でも販売された。

最古のものは万治2年(1659年)のものの写本であるが、古い時期のものはほとんど残されていない。貞享元年(1684年)に刊行業者は28名いたが、暦の記載の誤りなどが問題となり、元禄10年(1697年)には日本橋を中心とする11名の業者に販売が限定され、この11名が後に株仲間を結成した。正徳5年(1715年)の記録では、通常の綴暦は6、略暦は2文、詳細な七曜暦は100文など、暦の大きさや罫線の有無、紙の品質・記載の内容に応じて価格に差があった。江戸暦の業者の中には印刷・出版業を担い、兼業にて草双紙を刊行する者もいた。

参考文献

[編集]