コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

池田一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

池田 一(いけだ いち、1943年 - )は、日本の環境アーティスト。地球環境問題、特に水に関する問題と強く結びついたアートワークを世界的規模で展開し内外で高い評価を受けている[要出典]

経歴

[編集]

1943年大阪府吹田市生まれ。1961年大阪府立茨木高等学校卒業。1965年京都大学工学部卒。

1991年、第21回サンパウロ・ビエンナーレで池田一は特別招待アーティストとして「Floating Earth (漂う地球)」というインスタレーションとパフォーマンスを行い、日本人で初めてメイン・ステージを担当(ちなみにその前年度メインステージはヨーゼフ・ボイスであった)。

1995年、国連50周年記念アートカレンダーではクリストやイリア・カバコフらと共に「世界の12人のアーティスト」に選抜された。

2008年5月、ニューヨークの国連本部で行われた環境セミナーでは東・東南アジア、オゼアニア地域の代表として「世界の7人の1人」として選抜され環境アートプロジェクトからの提案を行う。

2012年、東京都の要請で上野公園不忍池全体を使った環境アートを実現。不忍池の設置作業には年齢・職業・国籍を超えた600人のボランティアが参加。1ヵ月間の展示に約100万人もが訪れたという報告もある。

ミネソタ大学出版局が刊行した「アースアートの倫理 The Ethics of Earth Art」は、1960年代から制作されたアースワークやランドアートの約60年間の「自然とアート」の歴史をまとめた本であるが、著者のAmanda Boetzkesは、リチャードセラ、ロバート・スミッソン、ジェームス・タレル、そして結論の章として池田一を取り上げている。そこでは「地球に倫理的に向き合うこと」の重要性を唱え「標準的なアートの歴史では、初期のランドアートやアースワークから、大阪出身のアーティスト・池田一らの環境アートへのシフトについて言及するだろう」と書いている。

主な展覧会・プロジェクト

[編集]
  • 2022
    • EARTH ART MOOOVE :アートムーヴァーと呼んでくれ !
    • 「もうひとつの地球」という-ライヴ・ミュージアム-池田一/dp/4906858643 Water's-Eye 「もうひとつの地球」という ライヴ・ミュージアム」(TPAF)]
    • アルバム「小杉武久+高木元輝:薫的遊無有」アートワーク担当
  • 2021
    • 「アースアートアクション110事典」英語版「Earth Art Action 110 Encyclopedias 」出版]
    • 「アート以後のアート文化」時代へ:超・宣言たち-池田-正一/dp/4906858600 「(アート以後のアート文化)時代へ:超・宣言たち」出版 (TPAF)]
  • 2020
    • 「アースアートストーリ:ポストアート宣言」出版 (TPAF)]
    • 「P.M.2はアース・パフォーマンス・マガジンとも呼ぶ (増補復刻版)1984+2020 」出版](TPAF)]
    • 「BIOCITY ビオシティ」 No.83 表紙の作家 池田一「Water's-Eye」
    • [2枚組CD「Earth Art Sound Water Orchestra」(池田一with 空観無為(永井清治、河合孝治、小森俊明、織田理史)]をリリース
  • 2019
    • [「アースアートのトリセツ」出版 (TPAF)]、
    • [「アースアートアクション110辞典」 (TPAF) 出版]
  • 2018水と共に生きる日本人-海洋生物学者と水の聖人が語る<江戸塾>(東京・銀座)
    • アート・クロッシング・ライブ・池田一 天水プロジェクト・イン・東京<with 空観無為>
  • 2017 屋久島アースアートプロジェクト<円水の島>(屋久島、鹿児島)
  • 2016
    • 水奏:Water Crossing Project with 池田一(東京、日本)
    • 屋久島アースアートプロジェクト<天水の島>(屋久島、鹿児島)
    • 平和への水奏楽団(川口、埼玉)
  • 2015 Water Blooming(南チロル、イタリア)
  • 2014 池田一アースアート壁面図書館・ジュンク堂池袋店(東京、日本)
  • 2013 Water Mirror水鏡@シンガポール(シンガポール)
  • 2012 不忍池環境アートプロジェクト『不忍・緑・五景』(全国都市緑化フェアTOKYO2012、上野公園不忍池、東京)
  • 2011
    • 阿蘇アート・ミュージアム L-Shaped Walks of Peace 平和のためのL字線分(阿蘇、熊本、日本)
    • ECO-ART, Pori Art Museum(ポリ、フィンランド)
  • 2010
    • 木口家集落<地球の家>アートプロジェクト(枕崎、鹿児島、日本)
    • 錦江自然美術ビエンナーレ(招待)(韓国忠清南道公州市)
  • 2009
    • FuTure Vessel 2009 未来の方舟2009(川口市立アートギャラリー+川口市立西中学校)
    • Earth Art, ロイヤル植物園(バーリントン、カナダ)
    • 48℃ Public. Art. Ecology, チャンディ・チョーク公園(デリー、インド)
    • にいがた水と土の芸術祭、大通川/矢川(新潟、日本)
  • 2008
    • Unlearning Intolerance, 国連本部(ニューヨーク、米国)
    • 水箱アートミュージアム展、川口市立アートギャラリー・アトリア(日本)
  • 2007〜 Envisioning Change, ノーベル平和センター(オスロ、ノルウエー)、ブリュッセル、モナコ、シカゴ巡回
  • 2007 Show Me Thai、東京都現代美術館(東京、日本)
  • 2006〜11 The Missing Peace: Artists Consider Dalai Lama, 世界巡回展
  • 2006〜8花渡川アートプロジェクト Moving Water Days(枕崎、鹿児島、日本)
  • 2006 サラエボ・ウインター、トルコ文化センター(ボスニア・ヘルテェゴビナ)
  • 2006〜7 空間に生きる-日本のパブリックアート展、世田谷美術館 他巡回
  • 2005 GROUNDWORKS, カーネギーメロン大学(ピッツバーグ、米国)
  • 2002
    • 台北公共芸術節、大湖公園(台北、台湾)
    • Water’s-Eye, ジョグジャカルタ、バンドン、ジャカルタ(インドネシア)
  • 2001 高雄国際コンテナ芸術節(高雄、台湾)2003、2007
  • 1999
    • Arcing Ark Hong Kong, 香港科技大学+1a space(香港)
    • Arcing Ark Manila, フィリピン文化センター(マニラ、フィリピン)
  • 1997〜9 万之瀬川アートプロジェクト(鹿児島、日本)
  • 1997 河流:新アジア芸術—台北対話、Bamboo Curtain Studio(台北、台湾)
  • 1996 アジア・エッジ、P3 art and environment(東京、日本)
  • 1995
    • 国連50周年記念アートカレンダー「世界の12人のアーティスト」に選抜
    • WATERMARKS、サンタフェ現代アートセンター(ニューメキシコ、米国)
  • 1994 日本の現代芸術運動、チュラロンコン大学(バンコク、タイ)
  • 1991 21回サンパウロ・ビエンナーレ(サンパウロ、ブラジル)
  • 1990 東方からの8人-東京展、佐賀町エキジビットスペース(東京、日本)
  • 1989 東方からの8人-ソウル展、東崇アートセンター(ソウル、韓国)

主な参考文献

[編集]
  • 2021「(アート以後のアート文化)時代へ:超・宣言たち」出版 (TPAF) ISBN 978-4-906858-60-6
  • 2020「P.M.2はアース・パフォーマンス・マガジンとも呼ぶ (増補復刻版)1984+2020 」TPAF ISBN 978-4-906858-52-1
  • 2020「BIOCITY ビオシティ」2020 No.83 表紙の作家 池田一「Water's-Eye」
  • 2020「アースアートストーリ:ポストアート宣言」TPAF ISBN 978-4-906858-37-8
  • 2019「アースアートアクション110辞典」TPAF ISBN 978-4-906858-32-3
  • 2019「アースアートのトリセツ」TPAF ISBN 978-4-906858-30-9
  • 2017「Art Crossing (アートクロッシング)創刊号:池田一と水たちよ」TPAF ISBN 978-4906858-10-1
  • 2011「ランドスケープデザイン No.78」pp.56-66, 2011マルモ出版 ISSN 1341-4747
  • 2010「The Ethics of Earth Art」pp.182-193, 2010 ミネソタ大学出版局 ISBN 978-0-8166-6589-1
  • 2009「Moving Water Days 花渡川アートプロジェクト」池田一・著、2009 NPOエコ・リンク・アソシエーション http://eco-link.jp/index.php
  • 「Natural Architecture」by Alessandro Rocca pp.74-86, ビー・エヌ・エヌ新社 2007 ISBN 978-4-86100-580-0
  • 「WATER EKIDEN 万之瀬川アートプロジェクト」池田一・著、NPOエコ・リンク・アソシエーション 2008 http://eco-link.jp/index.php
  • 「scupture Vol.26 No.7」September 2007 pp.20-25, International Sculpture center http://www.sculpture.org
  • 「groundworks- Environmental Collaboration in Contemporary Art, pp.124-129, Carneie Mellon University 2005 ISBN 0-9772053-1-2
  • 「2002台北公共芸術節」pp.78-83, 台北市文化局 ISBN 957-01-4157-3
  • 「河流−新亜洲藝術・台北對話」pp.121-133, 台北縣立文化中心 1997 ISBN 957-02-1361-2
  • Sculpture September 2007 Vol.26 No.7, published by the International Sculpture Center, USA-- Water Mirror : A Conversation with Ichi Ikeda by John K. Grande P.20~P.25 (E)
  • FRONT January 2007 No.220、 発行:財団法人リバーフロント整備センター---環境アー ティスト・池田一 P.30~P.31
  • 美術世界 2008.3 Vol.280、韓国 -- Ichi Ikeda / WATER BOX ART MUSEUM (K)
  • 美術手帖 2008 年7月号、発行:美術出版社 --NEW YORK 国連本部で展覧会 by 清水裕子
  • 毎日新聞 2016.1.16---- Water Orchestra for Peace 平和への水奏楽団
  • 朝日新聞 2011.4.5---- アート ing「限界集落」明るく鹿児島・枕崎
  • 北海道新聞 2010--- 釧路の水資源 アートで PR
  • 毎日新聞 2003.3.23--- 世界水フォーラム 世界が連帯 英知結集
  • 朝日新聞 2004.3.10--- 川口で活動の池田さん
  • 読売新聞 2004.5.24--- 環境への関心高めて
  • 朝日新聞 2005.5.9、5.21--- 芝川再生願い展示
  • 埼玉新聞 2005.5.14--- ヘドロの芝川 アートで再生訴え
  • 埼玉新聞 2005.8.10--- アートの力で芝川再生を
  • 静岡新聞 2005.8.29、他各地方新聞文化欄 --- ハートにアートを No..15
  • CENTRAL COAST NEWS 2005, Gosford, オーストラリア (E)
  • Finger Lakes Community Newspaper 2006.2.1--- Water Symposium (E)
  • 広報まくらざき 2007.8--- 環境問題を、花渡川から世界へ問いかける
  • 朝日新聞 2007.9.29----「水を救え」願いつないだ
  • 広報まくらざき 2007.11---- WATER』世界へ発信! 『SAVE
  • 埼玉新聞 2008.1.22---- 環境アートで旧芝川の再生を
  • マイシティじゃーなる 2008.1.24---- 池田一 水箱アートミュージアム展
  • 朝日新聞 2008.1.28---- 水の環境問題 アートで提起
  • 南日本新聞 2008.10.5--- 地球を救おう 水面に「五大陸」を浮かべアート
  • 読売新聞 2008.10.5--- いかだに5大陸を模して水の大切さなどを訴えた
  • 朝日新聞 2008.10.6---- 五大陸の未来 思いはせて
  • 毎日新聞(夕刊) 2008.10.28--- ミッシング・ピース展
  • 相模経済新聞 2008.6.20--- 国連環境セミナーに臨む
  • THE TIMES OF INDIA, NEW DELHI 2008.12.12--- Public Art Festival (E)
  • 埼玉新聞 2009.11.2--- 表現豊かに「未来の方舟」
  • Ming Pao Weekly 2012.6 @ 1a space, 香港 ----Kai Tak River Green Corridor (C)
  • 美術手帖 1985.10 特集・パフォーマンス、発行:美術出版社 -- 水ピアノ P.60
  • HOLIC May 1985, 発行 : 少年社 --- 檜枝岐パフォーマンスフェスティバル P.56~P.58
  • Between August 1985 Vol.4, 発行:福武書店 -- FESTIVAL ART P.48~P.49
  • 邦楽の友 1985--- パフォーマンス「Ichi Ikeda / Waving Road 」by 長尾一雄
  • performing arts journal JAM No.13、発行:SCORPIO-- 対談:星野共 vs 池田一
  • 美術手帖 1986. 5、発行:美術出版社 -- 池田一/水の人 P.126~P.129
  • 草月 167 号 1986.8.10、発行:草月出版 --- 現代美術と水 by 東野芳明 P.100~P.103
  • DREAM No.275 August 1987-- 今夏のアートイベント by 近藤幸夫 P.25
  • 美術手帖 1987.10、発行:美術出版社 -- 大倉山アートムーヴ '87 P.179~P.181
  • アサヒカメラ 1988. 6--- 池田一の『水鏡』
  • AQUALOG Kurita Water News No.29 1988, 発行:栗田工業(株)弘報課 --- 水性思考 からの「動」池田一 P.1~P.8
  • 美術手帖 1988. 6、発行:美術出版社 -- '88 環境アートプロジェクト by 南嶌宏 P.174~ P.175
  • BREAKTHROUGH Winter/Summer 1990, published by Global Education Associates-
  • Ichi Ikeda on Water by Dominique Mazeaud P.30~P.31 (E)
  • Art World 美術世界 June 1990、発行:韓国:東方からの8人展・東京 by Park, Hyo Sung P.82~P.87 (K)
  • SPACE 空間 1990.6 Vol.274、発行:空間美術館、韓国 -- 東方からの 8 人 / 東京展 by Lee, Kun-Yong P.94~P.101 (K)
  • 月刊アトリエ Aug. 1990 No.762、発行:アトリエ出版社 -- Eight Individual from East P.116~P.119
  • STUDIO VOICE October 1991 Vol.190、発行:流行通信社 --- いわきアートセレブレー ション 91 by 西堂行人 P.74
  • VEJA 1991.10.2, Sao Paulo. Brazil--- Festa de penetras by Okky de Souza (P)
  • 日経エンタテインメント 1991.1.16、発行:日経 BP 社 ---INTERVIEW P.16~P.17
  • 月刊アトリエ Jan. 1992、発行:アトリエ出版社 -- 21 回サンパウロ・ビエンナーレ by 酒井忠康 P.101~P.111
  • HUMAN STUDIES #8 January 1992、発行:電通総研 --- DIHS ギャラリー 表3
  • NEW OBSERVATIONS #95, May/June 1993, guest editor: Martha Wilson, New York
  • パフォーマンス・ナウ、by 南條史生+  本正三 1986, 発行 東急エージェンシー出版 

--- 水ピアノP.107 、P.171 パフォーマンスー日本の現状 P.237 ISBN 4-924664-14-6

  • REJUVENATION From the East; Japan-Korea 1990, 発行 [Seoul-Tokyo-New York]

Art Project--- 池田一 P.18~P.19

  • 響きの生態系、著者 藤枝守、フィルムアート社 2000--- メディアとしての水ー池田一P.152~P.154 ISBN 4-8459-0004-1
  • groundworks: Environmental Collaboration in Contemporary Art, published bythe Regina Gouger Miller Gallery, Carnegie Mellon University, USA 2005 -- Ichi Ikeda

P.124~P.129 ISBN 0-9772053-1-2 (E)

  • NATURAL ARCHITECTURE, authored by Alessandro Rocca, 22 Publishing, Milan,Italy 2006--- Ichi Ikeda P.74~P.85 ISBN 978-1-56898-862-7 (IT)
  • art in action, published by Earth Aware Editions, USA 2007 --- Ichi Ikeda P.146~P.147 ISBN 978-1-932771-77-0 (E)
  • Cosmopoli Sostenibile 永續之城, published by Kaohsiung Museum of Fine Arts,Taiwan+Genos, Italy 2008 -- Ichi Ikeda P.50~P.55 ISBN 978-986-01-4258-7 (IT+E)
  • The Ethics of Earth Art , authored by Amanda Boetzkes, published by University of Minnesota Press, U.S.A. 2010--Conclusion P.182~P.193 ISBN 978-0-8166-6588-4 (E) reviews on Ichi Ikeda & his artworks 評 ・ 事一 1st Issue 171

觀・棚・集・Scaffolding・ Viewing・Assembling、著  謝燕等、発行:藝述研究社、港2010--- 竹棚:香港地道文化的當代符號 P.108~P.109 ISBN 9-789-881-959-218 (E+C)

  • The New Earthwork Art Action Agency, published by isc Press 2011---A Conversationwith Ichi Ikeda by John K. Grande, P.133~P.138 ISBN 978-0-295-99164-1 (E)
  • ECO-ART, published by Pori Art Museum, Finland 2011---Future Compass, Ikeda Water by Hiroko Shimizu P.70~P.95 ISBN 978-952-5648-27-0 (N+E)
  • POINT Asian Contemporary Art Magazine Vol.3, published by the Center of Visual Art BODA, Korea 2011 May --- Asian Beauty in Contemporary Art: Ichi Ikeda P.38~P.47

ISBN 978-89-965239-7-0 (K+E)

  • e-CO HABITAT Kai Tak River Green Corridor Community Education Project, published by School of Architecture , The Chinese University of Hong Kong 2013---Artist's Report on the Kai Tak River P.120~P.127 ISBN 978-962-8272-23-5 (J+E+C)
  • NATURAL ARCHITECTURE NOW, authored by Francesca Tatarella, 22 Publishing, Milan, Italy 2014--- Ichi Ikeda P.204~P.209 ISBN 978-1-56898-862-7 (IT) (E)
  • 日本版「ナチュラル・アーキテクチャーの現在」、BNN 発行2014 ISBN 978-4-86100-931-0
  • Nature-Mirror, authored by John K. Grande, MUVESZETI KAR-Faculty of Music andVisual Arts, Hungary 2015--- Ichi Ikeda P.42~P.49 ISBN 978-0-9938036-6-6 (H)

外部リンク

[編集]