コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

河内丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河内丸
Levi Woodbury
同型艦のリーヴァイ・ウッドバリー
基本情報
建造所 Westervelt & Son
運用者 アメリカ合衆国の旗 アメリカ税関監視艇局
 大日本帝国海軍
艦種 蒸気ブリッグまたはスクーナー
建造費 $103,000
艦歴
進水 1863年9月15日
就役 明治元年12月、明治政府が購入
改名 カンカキー → 河内丸
要目
排水量 350トン
長さ 138 ft (42 m)[1]
全長 138(23[2])[3](約41.8m)
26 ft 6 in (8.08 m)
または27 ft (8.23 m)[1]
最大幅 27尺(4間3尺[2])[3](約8.18m)
深さ 11尺[2][3](約3.3m)
吃水 11 ft (3.4 m)
または9尺[2](約2.7m)
機関 蒸気機関[4]
出力 120名馬力[3][2]
帆装 2檣[2]
速力 12ノット
明治元年12月:8から9ノット[2]
燃料 石炭:15トン[2](25,200[3])
航続距離 5日[2]
乗員 明治元年:48人[3]
明治2年総員:50名[5]
兵装 Kankakeeとして
30ポンドパロット砲 x 1
24ポンドダールグレン榴弾砲 x 5
明治元年12月[2]
30ポンド線八砲 1門
24ポンド砲 4門
テンプレートを表示

河内丸 (かわちまる) は軍務官直轄 (日本海軍) の軍艦[1]。艦名は河内国に因む[4]。元アメリカ税関監視艇局の「カンカキー英語版[注釈 1] (USRC Kankakee)。

艦歴

[編集]

「河内丸」は米国でポータクセット級英語版(Pawtuxet class) 蒸気カッターの5番艦「カンカキー」として建造された。ポータクセット級は南北戦争中に税関監視艇局カッター(哨戒艦)として6隻が建造されたが、戦争中は船団の護衛と哨戒に従事していた。後に6隻中3隻が日本に売却されている。なお、ポータクセット級の帆装は縦帆のスクーナーであるが、カンカキーだけは横帆のブリッグであったとの記録もある[6]

明治元年12月(1869年1月から2月)にアメリカ人から購入[4]、12月29日(1869年2月8日)に「河内丸」と命名された[7]。翌明治2年1月2日(1869年2月12日)に受領、軍務官所管となる[8]。6月に兵庫港に係留され保管艦として使用されたが[8]、8月7日(9月12日)から岡山藩に管理させた[8][9]。 明治3年(1870年)7月2日に岡山藩から返上の申し出があり[10]、兵部省は許可した[11]。その後は大蔵省へ移管し倉庫船として使用された[8]

艦長

[編集]
  • (艦長代) 直塚傳太:明治元年12月23日[12] -

同型艦

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ #M1-M9海軍省報告書画像7、明治元年戊辰艦船総数表では原名カンキーナとしている。

出典

[編集]
  1. ^ a b c #日本近世造船史明治(1973)p.170
  2. ^ a b c d e f g h i j #M1兵部省書類鈔録1/辨事掛合控戊辰9-12月抜粋画像1-2、12月9日
  3. ^ a b c d e f #M1-M9海軍省報告書画像7、明治元年戊辰艦船総数表
  4. ^ a b c #艦船名考(1928)pp.8-9、「7 河内 かはち Kawati.」
  5. ^ #M1公文類纂/軍艦乗組人名録画像1-5、船長代1、副長1、同4、医師1、会計1、皷手壱人1、水手小頭1、同助役3、水手22、火手小頭助役1、火手12。
  6. ^ Naval News、NYタイムズ1864年11月2日
  7. ^ #海軍沿革志料5-1画像15、『明治元年十二月廿九日 米利堅軍艦カンカキーナ「プレッキ」分御買揚ケ之事」船 右船名御改河内丸ト相称候事 乗組名前之義ハ軍艦姓名録ニ記ス』
  8. ^ a b c d 『日本海軍史 第7巻』p.461、河内丸(初代)
  9. ^ #M1-M9海軍省報告書画像10、明治二年己巳 軍務官 兵部省、8月。
  10. ^ #M3公文類纂10/河内丸返上の件岡山藩上申画像1
  11. ^ #M3公文類纂10/河内丸返上の義岡山藩へ達画像1
  12. ^ #M1公文類纂/真塚傳太笠間楯雄河内丸艦長副長被仰付画像1、類第三号海軍掛日記「十二月廿三日左之通相達候事 写 直塚傳太 当分軍艦河内丸艦長代申付候事 但笠間楯雄江副長申付候以下ノ士官ハ取調推挙可有之候也 十二月 軍務官 笠間楯雄 当分軍艦河内丸副長申付候事 十二月 軍務官」

参考文献

[編集]
  • アジア歴史資料センター(公式)(防衛省防衛研究所)
    • 『記録材料・海軍省報告書第一』。Ref.A07062089000。 (国立公文書館)
    • 『明治元年 公文類纂 完 本省公文/海軍掛日記 12月 真塚傳太笠間楯雄河内丸艦長副長被仰付』。Ref.C09090000700。 
    • 『明治元年 公文類纂 完 本省公文/軍艦乗組人名録』。Ref.C09090001300。 
    • 『公文類纂 明治3年 巻10 本省公文 艦船部/諸達並雑記 7月 河内丸返上の義岡山藩へ達』。Ref.C09090136500。 
    • 『公文類纂 明治3年 巻10 本省公文 艦船部/諸願伺 7月 河内丸返上の件岡山藩上申』。Ref.C09090136600。 
    • 『海軍創業之際兵部省書類鈔録 1 明治元年/辨事掛合控 戊辰9月より戊辰12月に至るの内抜粋 軍務官』。Ref.C11081515800。 
    • 『明治1~3年 海軍沿革志料(5)艦船之部(1)』。Ref.C10123648500。 
  • 浅井将秀/編『日本海軍艦船名考』東京水交社、1928年12月。 
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史 第7巻』(第一法規出版、1995年)
  • 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝』(光人社、1993年) ISBN 4-7698-0386-9
    • 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝<普及版> 全八六〇余隻の栄光と悲劇』潮書房光人社、2014年4月(原著1993年)。ISBN 978-4-7698-1565-5 
  • 造船協会『日本近世造船史 明治時代』 明治百年史叢書、原書房、1973年(原著1911年)。 
  • "Kankakee, 1863"、米国沿岸警備隊

関連項目

[編集]