コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

治療共同体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

治療共同体(ちりょうきょうどうたい、Therapeutic community、TC)とは、精神疾患パーソナリティ障害薬物依存ホームレス、女性や児童青年らに対しての長期的な参加型集団アプローチである[1][2]。このアプローチは、環境療法の理論をベースとし、さらに集団精神療法を実施するものである。現在は世界65カ国で取り入られている[1]

初期においては、TCは個人のグループで行われるものであり[1]、クライアントと治療者が共に居住するスタイルが主流であった。現在では法人化されるグループも多く[1]、ユニットケア型に移行したり、医療専門家が常駐するところが多くなっている[1]。また矯正制度に組み込まれるケースもあり、隔離された囚人居住エリアでTCが実際されるグループもある[1]

TCは、イギリスにおいてリハビリテーション成功率や患者満足度などで評判を得ている手法である。近年では社会的入院の解決策としてTCが注目されつつある。

歴史

[編集]

米国

[編集]

米国初のTCは、1958年のSynanon residential rehabilitation communityとされる[1]

矯正制度においては、1960年代末にアスクレピオン財団がTCをマリオン連邦刑務所などの施設にて始めたことによる。そこでは交流分析(TA)、Synanonゲーム、12ステップのプログラムなどの臨床治療が行われていた。1980年代半ばでは、思想の家などがバージニア州矯正システムで活動を行い、このプログラムに1年以上参加した薬物犯、重罪犯、性犯罪らは、再犯率が17%減少したことが示された。

現在も米国のいくつかの州では、修正型TCが薬物犯の矯正施設にて実施されている (ペンシルベニア州[3]、コロラド州[4]、テキサス州[5]、デラウエア州[6]、ニューヨーク州[7])。ニューヨーク市では、男性施設ではアーサー・キル矯正施設、女性施設ではベイビュー矯正施設で実施されている[8]

日本

[編集]

日本でTCを運営している団体には、一般社団法人ワンネスグループ島根あさひ社会復帰促進センターの「薬物離脱プログラム」などがある[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g アメリカ国立薬物乱用研究所 (June 2015). What Are Therapeutic Communities? (Report). アメリカ国立衛生研究所.
  2. ^ a b 平成23年度「アメリカにおける青少年の薬物乱用対策に関する企画分析」』(レポート)内閣府 共生社会政策担当、2012年3月https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/drug-h23-us/pdf_index.html 
  3. ^ Pennsylvania Department of Corrections
  4. ^ Stout Street Foundation
  5. ^ Texas Department of Criminal Justice
  6. ^ Therapeutic Community In a Correctional Setting
  7. ^ Therapeutic Communities Association of New York State
  8. ^ Stay'n Out: In-prison Treatment Programs for Men & Women

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]