泥沼の戦い
表示
泥沼の戦い(どろぬまのたたかい、Jangi loy)とは、1365年にティムールが率いる西チャガタイ・ハン国のアミールの連合軍とモグーリスタン・ハン国(東チャガタイ・ハン国)の間で起きた戦闘である。モグーリスタン・ハン国が勝利を収め、ティムールにとって数少ない敗戦となった[1]。
1364年の石橋の戦いで勝利を収めたティムールはモグーリスタン・ハン国の勢力をシルダリヤ川以北に押し返し[2]、1365年にイリヤース・ホージャが率いるモグール軍は再びマー・ワラー・アンナフルに遠征した[3]。ティムールと彼の同盟者のアミール・フサインはこの軍を迎撃するためにタシュケントに向かった。
チナズとタシュケントの間の河岸で両軍は交戦したが、戦場は豪雨に見舞われ、地面はぬかるみになっていた[4]。ティムール朝の史料には、モグール軍が激しい風雨を起こす魔力を持つ「ジャダ石」を使用した伝説が記されている[2]。あらかじめ豪雨を予測していたモグール軍は前もって対策をし、逆に雨水をしのぐ手立てがなかったティムールらの兵士は体力を奪われ、弓の弦にも水が染み込んで使い物にならなかったという[4]。
ティムールとアミール・フサインはサマルカンドまで後退したが、抵抗を諦めてアムダリヤ川を渡り、バルフ方面に退却した。進軍を続けるモグール軍はサマルカンドを包囲したが、サルバダールが指導するサマルカンド市民の頑強な抵抗にあって撤退した[5]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 加藤和秀『ティームール朝成立史の研究』北海道大学図書刊行会、1999年。
- 川口琢司『ティムール帝国』講談社〈講談社選書メチエ〉、2014年。
- ラフマナリエフ, ルスタン 加藤九祚訳 (2008), “チムールの帝国”, in 加藤九祚, アイハヌム, 2008, 東海大学出版会
- Roux, Jean-Paul (1991) (フランス語). Tamerlan. Fayard. ISBN 978-2-213-02742-5 18 January 2024閲覧。
- Grousset, René (1970). The Empire of the Steppes: A History of Central Asia. Rutgers University Press. ISBN 978-0-8135-1304-1 18 January 2024閲覧。