海東阿蘇神社
表示
(海東神社から転送)
海東阿蘇神社 | |
---|---|
海東阿蘇神社 | |
所在地 | 熊本県宇城市小川町西海東1294 |
位置 | 北緯32度34分37.51秒 東経130度43分54.87秒 / 北緯32.5770861度 東経130.7319083度座標: 北緯32度34分37.51秒 東経130度43分54.87秒 / 北緯32.5770861度 東経130.7319083度 |
主祭神 | 阿蘇十二神 |
社格等 | 村社 |
創建 | 1289年(正応2年) |
別名 | 海東神社 |
例祭 |
7月15日 10月15日 |
主な神事 | 彼岸の川祭り |
海東阿蘇神社(かいとうあそじんじゃ)は、熊本県宇城市小川町西海東に鎮座する神社である。旧社格は村社。
歴史
[編集]1289年(正応2年)、元寇で活躍した海東郷の地頭・竹崎季長により、藤原氏の末裔である白石六郎左衛門通泰を迎え、阿蘇神社の祭神十二柱を勧請し天下泰平・国家安全を祈願して創建された[1]。現在まで白石家が管理している[2]。
2005年(平成17年)、東京・芝大神宮に要望し神体の分霊を実現。生姜の神を祀り、記念碑を建設した。
祭神
[編集]祭祀・信仰
[編集]- 例祭日は、7月15日、10月15日。
- 彼岸の川祭り。春・秋の彼岸の中日に「だごなげ祭り」が行われる[3]。
出典・脚注
[編集]参考文献
[編集]- 下益城郡教育支会編 『下益城郡誌』 1922年(名著出版復刻、1973年)
- 海東村史編纂委員会編纂 『海東村史』 海東村役場、1952年
- 日本歴史地名大系44 『熊本県の地名』 平凡社、1985年、641頁
- 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、286頁
- 小川町教友会編纂 『小川のむかしばなし』 小川町教友会、2001年