コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

淡道国造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

淡道国造(あわじのくにのみやつこ・あわじこくぞう)は、淡道国を支配した国造

概要

[編集]

祖先

[編集]

氏族

[編集]

波多門部氏(はたのかどべうじ、)。久米氏出身で、同族に大伯国造天草国造久味国造吉備中県国造阿武国造がある。『新撰姓氏録』右京神別にも「神魂十三世孫意冨支閇公」が波多門部造の祖と見える。

本拠

[編集]

支配領域

[編集]

国造の支配領域は当時淡道国と呼ばれた地域、後の令制国淡路国、現在の兵庫県淡路島に相当する。 淡路島は神代国産み神話で最初に生まれたとされ、地名の由来は、『日本書紀』では伊弉諾命が島の誕生を不快として胞とし「淡路洲」と名付けたとあり、『釈日本紀』は、思いのほか小島だったため胞として児の数に入れず、深く恥じた故に「吾恥」としたと解している。本居宣長は『古事記伝』では、阿波へ渡る海原にある島だからとしているが国生みの順番も、淡路島の地勢も無視している。また、淡路は古くからヤマト王権との結びつきが強く、伝承では食物を献ずる御食国であったとされる。

系譜

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]