コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

深海さとみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

深海 さとみ(ふかみ さとみ、1950年(73 - 74歳)- 2024年)は、日本作曲家箏曲家福岡県出身。

東京藝術大学准教授、宮城社大師範、深海邦楽会主宰、深海合奏団主宰、コロンビア大学邦楽マスタークラス講師、上野学園大学客員教授。

来歴

[編集]

3歳より祖母深海澄子に箏を習い始め、16歳より宮城喜代子(人間国宝)、宮城数江に師事。

1973年、東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。在学中、砂川康江、小橋幹子に師事。宮城会全国箏曲コンクール1位入賞。

1975年、東京藝術大学大学院修士課程修了。東京、福岡にて第一回箏・三絃リサイタル開催。以後毎年開催。東京を拠点に、福岡でも指導を開始。本年より1986年まで宮城道雄記念館講師を務める。

1983年、昭和58年度文化庁芸術祭優秀賞受賞。

1985年、第6回松尾芸能賞新人賞受賞。

1986年、NHKテレビ番組「スタジオL」にて司会担当。

1987年、オリジナルLPレコード『夢幻想』発表、昭和62年度文化庁芸術作品賞受賞。

1993年、本年より東京藝術大学非常勤講師となる。

2000年、「古典を現代に」と題したリサイタルを開始し、古典の名曲に手付を施す。

2005年、全国小中学生箏曲コンクール審査員となる。

2012年、東京藝術大学准教授となる。

2018年、東京藝術大学退任。

主な演奏活動

[編集]
  • 1976年 アメリカ建国200年公演 
  • 1980年 日仏文化使節(フランス各地にて1ヶ月演奏ツアー)
  • 1981年 アジア民族音楽祭参加(於 ローマ)
  • 1995年 全米9都市コンサート(アトランタヒューストンデトロイト、タンパ、デンバー、サンフランシスコ、ビッツバーク、ハワイ島、ラナイ島)
  • 1996年 カンヌ日本音楽祭・スイス(バーゼル)公演
  • 1997年 カナダ4都市コンサート(トロントバンクーバー、バンフ、レジャイナ)
  • 2006年 モスクワ チャイコフスキー音楽院での演奏と指導
  • 2014年9月9日 「中央文化交流演奏会」(中国音楽院)
  • 2015年8月6日 広島原爆慰霊祭演奏(ベルリン在独日本大使館)
  • 2017年6月15日 日本デンマーク国交樹立150年記念演奏会(デンマーク王位プレスハウス)
  • 2018年3月18日 深海さとみ退任記念演奏会(東京藝術大学奏楽堂)映像(東京藝術大学音楽学部YouTubeチャンネル)
  • 2019年11月10日 深海邦楽会演奏会・深海さとみ箏リサイタル開催(国立劇場)

出版物一覧

[編集]

CD録音

[編集]
  • LP「魅惑の箏」(東芝EMI 1982年)
  • LP「地歌大鑑」(東芝EMI 1982年)
  • CD「箏幻想」(オリジナルLP昭和62年度文化庁芸術祭作品賞受賞)(日本クラウン 1982年)
  • CD「箏夢幻」(日本クラウン 1990年)
  • CD『深海さとみ箏曲地唄集』(日本クラウン 2000年)
  • CD「秋風幻想」(日本文化振興財団 2003年)
  • CD「二曲一双」(日本文化振興財団 2007年)

楽譜

[編集]

大日本家庭音楽会

  • 北越雪譜より「雪むすめ」(1996年)
  • 「たまずさに」―慕情―(1996年)
  • 《秋風の曲》によせて「秋風幻想」(2003年7月)
  • 「みだれによる」(2003年12月)
  • 箏・三絃・十七絃による「松竹梅」(2005年5月)
  • 箏・三絃・十七絃による「八千代獅子」(2005年5月)
  • 深海さとみ手付けによる「さらし」(2006年4月)
  • 深海さとみ手付けによる「岡康砧」(2007年7月)
  • 箏と十七絃による「五段砧」(2018年1月)

著作

[編集]
  • 『深海さとみの箏エチュード 初心者〜専門家のための箏の基礎訓練』(邦楽ジャーナル 平成2015年5月)
  • 『音楽のおくりもの 中学器楽』(教育出版 2017年1月)

論文

[編集]
  • 「戦前期の礼儀作法書における音楽関連の記述および その変容-書誌情報を通じた傾向の把握を中心に-」共(東京藝術大学研究紀要 2015年3月)
  • 『箏曲における邦楽合奏の楽器配置に関する研究』共(科学研究費萌芽的挑戦研究16K13175研究報告 2018年3月)

参考文献

[編集]
  • 深海さとみ演奏会パンフレット