コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

渓湖駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渓湖駅
Sihu Station
中華民国の旗 中華民国 文化資産
渓湖駅の位置(台湾内)
渓湖駅

登録名称溪湖糖廠五分車站
その他の呼称渓湖驛
種類
等級指定歴史建築
文化資産登録
公告時期
2010年10月8日
位置中華民国の旗 中華民国台湾彰化県渓湖鎮
建設年代大日本帝国の旗 大正10年(1921年
渓湖駅
渓湖駅
溪湖
シーフー
Sihu
所在地 彰化県渓湖鎮彰水路二段762号
北緯23度57分14.5秒 東経120度28分56秒 / 北緯23.954028度 東経120.48222度 / 23.954028; 120.48222
所属事業者 台湾糖業股份有限公司
(台湾糖業鉄道)
旧名 工場前
電報略号 ㄒㄏ
駅構造 地上駅
ホーム 単式・島式 3面5線
開業年月日 1922年2月3日
乗入路線
所属路線 鹿港線廃線
北渓湖 (0.9km)
所属路線 員林線廃線
キロ程 9.6[1] km(員林起点)
巫厝 (2.4km)
所属路線 王功線
(3.5km) 濁水信号所
テンプレートを表示
渓湖駅
各種表記
繁体字 溪湖車站
簡体字 渓湖车站
拼音 Xīhú Chēzhàn
通用拼音 Hsīhú Chējhàn
注音符号 ㄒㄧ ㄏㄨˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: シーフー チャーヂャン
日本語漢音読み けいこえき
英文 Sihu Station
テンプレートを表示

渓湖駅(けいこえき)は、台湾彰化県渓湖鎮彰水路にある台湾糖業鉄道鹿港線員林線王功線(王功複線)のである。

駅構造

[編集]

渓湖糖廠構内にあり、単式ホーム1面1線、島式ホーム2面4線、計3面5線を持つ地上駅である。駅舎は日本統治時代木造駅舎であり、彰化県の歴史十景になっている。[2]駅舎に面した線路は1067mmと762mmの3線軌間である[3]。(他のホームに面した線路の軌間は762mmである。)

利用状況

[編集]

かつては員林鹿港渓州等の各地へ輸送が行われていた。 1945年から1958年までは旅客輸送の最盛期であったが、1968年以降はバス運輸が発達して減少していった。[4] 1953年 - 54年頃は渓湖糖廠管轄内の営業列車が毎日60数本あり、混合列車が1日2本、気動車(定員60名)が1日6~7本運行されていた。[4]

2002年から始まった観光用トロッコ列車(観光五分車)は、日曜日と(台湾の)祝日のみ王功線の濁水信号所(濁水旗站)まで7往復が定期運行され、平日は基本的に運行されないが20名以上の予約があれば運行される。

駅周辺

[編集]
  • 渓湖糖廠
  • 渓湖国小
  • 湖南国小
  • 台19線

歴史

[編集]
  • 1922年2月3日 - 工場前駅(こうじょうまええき/当時の表記は工場前驛)として開業した。[5]
  • 1935年 - 渓湖駅(当時の表記は溪湖驛)と改称した。[5]
  • 1975年 - 員林線及び鹿港線の旅客・貨物輸送が停止された。[6]
  • 1997年 - 員林線が廃線となった。[6]
  • 2002年7月 - 渓湖糖廠が観光用トロッコ列車の運行を開始し、復活した。[7]
  • 2010年10月8日 - 彰化県政府文化局により指定歴史建築登録公告がなされる[8]

隣の駅

[編集]
台湾糖業鉄道
鹿港線(廃止)
北渓湖駅 - 渓湖駅
員林線(廃止)
渓湖駅 - 新渓湖駅後廃止) - 巫厝駅
王功複線
渓湖駅 - 草埔駅(未使用) - 濁水信号所

出典

[編集]

外部リンク

[編集]