渥美清太郎
表示
渥美 清太郎(あつみ せいたろう、1892年(明治25年)9月9日[注 1][1]- 1959年(昭和34年)8月20日[2])は、日本の演劇研究者、評論家である[3][4]。筆名は鈍太郎、今谷久平[3][5]。
経歴・人物
[編集]東京市下谷区(現在の東京都台東区下谷)七軒町に生まれる[4]。幼年期より、演劇や歌舞伎等の芝居に興味を持ち[4]、独学で脚本や資料を研究した[5]。郁文館中学校卒業後、青山学院高等部に在学する傍らに、上野図書館(現在の国際子ども図書館)に勤務する[4]。
1911年(明治44年)に演芸画報社に入社し[3][5]、雑誌『演芸画報』の編纂に携わった[5][6]。1943年(昭和18年)に廃刊するが、同年その後継である『演劇界』の編纂にも携わった[7]。その後は、歌舞伎や日本舞踊、琴や尺八等の邦楽を研究し、多くの著書や辞典を刊行した[3][5]。
著書
[編集]- 『歌舞伎狂言往来』- 1951年(昭和26年)刊行。
- 『日本舞踊史』- 1958年(昭和33年)刊行。
- 『歌舞伎脚本傑作集』- 1921年(大正10年)~1923年(大正12年)制作。坪内逍遥との共編。全12巻からなる。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(ブリタニカ・ジャパン)『渥美清太郎』- コトバンク
- ^ 河原努編著『「出版年鑑」掲載全訃報一覧』近代出版研究所、2022年、13頁。
- ^ a b c d e デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『渥美清太郎』- コトバンク
- ^ a b c d e 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)『渥美 清太郎』- コトバンク
- ^ a b c d e f 世界大百科事典 第2版(平凡社)『渥美清太郎』- コトバンク
- ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 42頁。
- ^ 日本大百科全書(小学館)『渥美清太郎』- コトバンク