温井続宗
表示
時代 | 戦国時代 |
---|---|
生誕 | 永正10年(1513年) |
死没 | 弘治元年(1555年)? |
官位 | 兵庫助 |
主君 | 畠山義続→義綱 |
氏族 | 温井氏 |
父母 | 父:温井総貞 |
兄弟 | 続宗、女(長続連室) |
子 | 景隆、三宅長盛、女(長綱連正室) |
温井 続宗(ぬくい つぐむね)は、戦国時代の武将。能登畠山氏の家臣。畠山義続から偏諱を受け「続宗」を名乗る。
略歴
[編集]藤原北家利仁流の温井氏は能登国の国人で、現在の輪島を領していた。
永正10年(1513年)、温井総貞の嫡男として生まれる。父を補佐して遊佐氏を打倒、畠山氏の実権を掌握した。弘治元年(1555年)に父が主君・畠山義綱(義続の嫡男)によって討たれたため、子・景隆と共に加賀国へと逃亡した。
その後、続宗は叔父の続基・綱貞や、温井氏と縁が深い能登三宅氏を中心に反義綱派の勢力を結集させ、一族の畠山晴俊を擁立する形で謀反を起こしたが、戦闘の中で討ち死にした(弘治の内乱)。