灯火の前のマグダラのマリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『灯火の前のマグダラのマリア (悔悛するマグダラのマリア)』
フランス語: La Madeleine à la veilleuse
英語: Magdalene with the Smoking Flame
作者ジョルジュ・ド・ラ・トゥール
製作年1640年頃
寸法128 cm × 94 cm (50 in × 37 in)
所蔵ルーヴル美術館パリ

灯火の前のマグダラのマリア』(とうかのまえのマグダラのマリア、: La Madeleine à la veilleuse, : Magdalene with the Smoking Flame)、または『悔悛するマグダラのマリア』(かいしゅんするマグダラのマリア、: Madeleine pénitente)は、フランス17世紀の画家ジョルジュ・ド・ラ・トゥールが1640年頃に制作したキャンバス上の油彩画である。画家が描いた4点の『悔悛するマグダラのマリア』のうち、最後に制作されたものである[1]パリルーヴル美術館に所蔵されている[2]

歴史[編集]

1937年7月、美術史家シャルル・ステルラン英語版は『悔悛するマグダラのマリア』という絵画が存在することを発表した。パリの古美術商アンドレ・ファビウスフランス語版が所有していたことで、この作品は『ファビウスのマグダラのマリア』と呼ばれた。翌年の1938年の5月、ステルランは新たな論文で、別の『悔悛するマグダラのマリア』を発表した。この作品はパリの収集家カミーユ・テルフ (Camille Terff) が所有していたので、『テルフのマグダラのマリア』と呼ばれ、当時4作目の署名のある作品であった。その後、『ファビウスのマグダラのマリア』は『鏡の前のマグダラのマリア』(ワシントン、ナショナル・ギャラリー)、そして『テルフのマグダラのマリア』は『灯火の前のマグダラのマリア』として区別されるようになった[3]

カミーユ・テルフは金銭的な困窮に陥り、本作『灯火の前のマグダラのマリア』の売却を望んだが、不正行為をした仲買人によって1941年にケルンヴァルラフ・リヒャルツ美術館に売却された。作品は空襲を逃れるためにドイツのとある岩塩鉱に隠されていたが、1944年に発見された。結局、1949年にケルン市は売買契約を取り消した。そして、ルーヴル美術館の学芸員であったポール・ジャモ英語版の要請に応じて、本作は1949年にルーヴル美術館に入った[2][4]

解説[編集]

マグダラのマリアは、新約聖書中のルカによる福音書7章36節などに出てくる[5]。娼婦だったが罪深い生活に決別し、悔悛して神を受け入れ、聖女となった。絵画では人気の高い主題で[1]、悔悛する前の華やかな衣装で着飾った姿で描かれるか、心を入れ替えて、華やかな衣装を脱ぎ捨てた姿で描かれる。後者の場合は、ティツィアーノの『悔悛するマグダラのマリア』(パラティーナ美術館) のように裸体か、本作のようにわずかな衣を纏っているだけの姿である[5]

本作にはバロック絵画的な激しさはまったくなく、厳粛な画面を支配しているのは秩序への意思と深い宗教性である[5]。ごくわずかなものだけが簡素な明暗法で描かれている。聖女の顔と肩が露わになった身体、そして机の上の事物が唯一の光源であるグラスから立ち上る炎に照らされている。マグダラのマリアは思いにふけっているが、何を思っているかは描かれている事物によって暗示されている。頭蓋骨、炎、グラスに映っている光は人間の儚さを象徴し、十字架聖書はマグダラのマリアが罪を悔い、イエス・キリストに倣った生き方をしていることを示している[1]

ギャラリー[編集]

ラ・トゥールのほかの3点の『悔悛するマグダラのマリア』

脚注[編集]

  1. ^ a b c エリック・レッシング 写真、ヴァンサン・ポマレッド 監修・解説『ルーヴル美術館 収蔵絵画のすべて』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2011年12月、499頁。ISBN 978-4-7993-1048-9 
  2. ^ a b La Madeleine à la veilleuse dite La Madeleine Terff - Louvre Collections”. collections.louvre.fr. 2022年11月22日閲覧。
  3. ^ キュザン & サルモン 2005, pp. 54–56.
  4. ^ キュザン & サルモン 2005, pp. 73–74.
  5. ^ a b c 高階秀爾 責任編集『NHKルーブル美術館』 VI フランス芸術の華 ルイ王朝時代、日本放送出版協会、1986年3月、34頁。ISBN 4-14-008426-X 

参考文献[編集]

  • ジャン=ピエール・キュザン、ディミトリ・サルモン『ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 再発見された神秘の画家』高橋明也 監修、遠藤ゆかり 訳、創元社〈「知の再発見」双書 121〉、2005年2月。ISBN 4-422-21181-1 

外部リンク[編集]