熊五郎
表示
熊五郎(くまごろう)は、古典落語に登場する架空の人物。通称『熊さん』。発音は、動物のクマの発音と違い頭高型。
人物設定
[編集]性格
[編集]八五郎がおっちょこちょいとして描かれるのに対し、乱暴者として描かれる場合が多い[1]。お酒が何より大好きで、酒にまつわる失敗談も多々ある(後述)。その一方で「まんじゅうこわい」に見られる知的で抜け目ない面もあり、「子別れ」や「藪入り」などのように子供との競演もかなり多い[1]。
職業
[編集]主な職業は大工である[2]。上方落語にでてくる際には、「テッタイ(手伝い)」(土木作業や店の厄介ごとを解決する作業員のようなもの)として出てくる場合が多い[3]。
主な登場作品
[編集]- 『大山詣り』[1]:泥酔して大立ち回りを演じてしまい、仲間の手によって丸坊主にされる。
- 『子別れ』[1]:職業は大工。酒乱が原因で女房子供に逃げられるが、後に再び一緒になる。
- 『崇徳院』[1]:お店の若旦那の恋わずらいを治すため、その相手を探して奔走する。
- 『粗忽長屋』[1]:『船徳』と並び、数少ない『八五郎』との競演噺。
- 『猫の災難』[1]:たまたま貰った「鯛の頭と尾っぽ」が原因で、妙な騒ぎに巻き込まれてしまう。
- 『上方版らくだ』[1]:紙屑屋をこき使って仲間の葬式を出そうとして、あべこべに酒を飲んで豹変した紙屑屋にこき使われる。
影響
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 安藤鶴夫 『落語国・紳士録』 平凡社、2000年。ISBN 4-582-76352-9
- 相羽秋夫 『落語入門百科』 弘文出版、2000年。ISBN 978-4-875-20217-2
- 高橋啓之 『落語登場人物辞典』 東京堂出版、2005年。ISBN 978-4-490-10667-1