コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本英学校事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

熊本英学校事件(くまもとえいがっこうじけん)は、1892年明治24年)に熊本英学校で起こったキリスト教弾圧事件である。「奥村禎次郎事件」とも呼ばれる。

1892年1月11日、私立熊本英学校の校長に蔵原惟郭が就任する際に、同校の教員奥村禎次郎演説を行った。奥村は演説の中で国際的な博愛平和主義を述べた。

しかし、これが教育勅語の趣旨に反する発言だとされ、九州日日新聞などが奥村を誹謗中傷した。これよって憤慨した青年の中には、英学校に決闘状をおくる者さえ生じた。学校側は九州日日新聞に記事の取り消しを要求したが、新聞社は応じなかった。

1月25日、熊本県知事松平正直は、英学校に奥村の解雇を命じた。蔵原校長は奥村を弁護し、評議会も知事に解雇命令の撤回を要求した。しかし、生徒会が集会を開いて知事命令の支持を決議し、評議会もこれに同調した。

柏木義円ら11名の教員は声明文を出し、学校側に対して知事命令の撤回を要求したが、これが聞き入られなかったので辞職した。

参考文献

[編集]
  • 『キリスト教歴史大事典』教文館、1988年