片瀬町
表示
かたせまち 片瀬町 | |
---|---|
片瀬町役場 | |
廃止日 | 1947年4月1日 |
廃止理由 |
編入合併 藤沢市、片瀬町 → 藤沢市 |
現在の自治体 | 藤沢市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 神奈川県 |
郡 | 鎌倉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 3.134 km2. |
総人口 |
9,767人 (藤沢市例規集、1947年4月1日) |
隣接自治体 | 藤沢市、鎌倉市 |
片瀬町役場 | |
所在地 | 神奈川県鎌倉郡片瀬町 |
座標 | 北緯35度18分49秒 東経139度29分14秒 / 北緯35.31367度 東経139.48731度座標: 北緯35度18分49秒 東経139度29分14秒 / 北緯35.31367度 東経139.48731度 |
ウィキプロジェクト |
片瀬町(かたせまち)は、神奈川県の中央南部、鎌倉郡に属していた町。
地理
[編集]- 河川:境川(片瀬町域では、片瀬川とも呼ばれた。)
歴史
[編集]→「片瀬 (藤沢市)」も参照
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、片瀬村と江島村[1]が合併し川口村となる。
- 1902年(明治35年)9月1日 - 江之島電氣鐵道(現在の江ノ島電鉄線)の新屋敷、西方(現在の湘南海岸公園駅)、浜須賀、山本橋および片瀬(現在の江ノ島駅)の各停留所が開業
- 1903年(明治36年)6月20日 - 江之島電氣鐵道の龍ノ口および中原停留所が開業
- 1918年(大正7年)6月24日 - 江之島電気鉄道の中原停留所が廃止
- 1929年(昭和4年)3月 - 江ノ島電気鉄道の片瀬停留所が、江ノ島停留所へ改称
- 1933年(昭和8年)4月1日 - 町制施行・改称し片瀬町となる。
- 1935年(昭和10年)7月27日 - 湘南海岸道路(現在の国道134号)が完成
- 1938年(昭和13年) - 乃木高等女学校(現在の湘南白百合高等学校)開校
- 1944年(昭和19年)2月29日 - 江ノ島電気鉄道の新屋敷および浜須賀停留所が廃止
- 11月18日 - 江ノ島電気鉄道の山本橋および龍ノ口停留所が廃止
- 1946年(昭和21年) - 乃木高等女学校は、湘南白百合高等女学校へ改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 藤沢市へ編入合併される[2]。
- 現在は、藤沢市の片瀬地区が該当する。
地域
[編集]教育
[編集]- 片瀬町立片瀬尋常高等小学校
- 片瀬町立片瀬尋常高等小学校江ノ島分校
- 片瀬乃木幼稚園
- 片瀬乃木小学校
- 片瀬乃木高等女学校
交通
[編集]鉄道路線
[編集]中心となる駅は、江ノ島電気鉄道江ノ島駅である。
隣接市町村へは、江ノ島電気鉄道にて藤沢市および鎌倉市へ、小田原急行鉄道江ノ島線にて藤沢市へ連絡する。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 二万五千分地形圖 (スタンフォード大学ライブラリ)
- 19-27 江島 https://purl.stanford.edu/xh929tb9001 - 明治20年測図之縮図・昭和14年第二回修正測図(陸地測量部)
藤沢市 | ||||
鎌倉市 | ||||
片瀬町 | ||||